Q1.アンティーク家具が欲しいと思ったのはいつ頃からですか?
また、きっかけは何でしたか?
【お客様ご回答】

昭和43年から使用、札幌の青盤舎(せいばんしゃ・民芸品店)でA型1食器棚を見てから。
Q2.アンティーク家具のどのような点に魅力を感じましたか?
【お客様ご回答】

(上記がきっかけで)無垢材の木目の美しさから、我が家の部屋は松本民芸家具と決めた。A型和箪笥を3点、家を新築にしたときは大型食器棚など。転勤で青森のマンションに住んでいた時は、テーブルと椅子、ビューローなど、数多く使用してきた(すべて新品)。
Q3.アンティーク家具を購入前、何に悩んでいましたか?
またどんな不安がありましたか?
【お客様ご回答】

特にありません。
Q5.購入する際、最後の決め手になったのは何でしたか?
【お客様ご回答】

デザイン、品質、経年変化による味わい。最近の新品は木材が悪く、木目が美しさに乏しいと感じる。
Q6.届いてから実際に使ってみていかがですか?
【お客様ご回答】

塗装が強すぎる感がある。
■日本各地にアンティークショップ・家具店がたくさんあるにも関わらず、
どういった点が良くて当店でご注文いただいたのでしょうか?
その理由を3つ教えてください。
【お客様ご回答】

中古品そのままの転売ではなく、手直しをしている点。
【ラフジュ工房より】

数あるアンティークショップの中から、ラフジュ工房をお選びいただきましてありがとうございます。
今回、小原様がご購入したのは、松本民芸家具のビューローブックケースとレコードケースです。
美しい木目と落ち着いた色合いが和モダンな雰囲気を醸し出しています。長らく松本民芸家具をご愛用しているとのことで、当店での購入にいたりました。
小原様のおっしゃる通り、アンティーク家具は古いものだからこそ出せる風合いが魅力です。品質の良い家具だからこそ、歳月を重ねるごとに味わい深さを増していく変化を楽しめます。
2点とも全体的に綺麗にリペアを施し、引き出しや扉などスムーズにお使いいただけるよう調整しました。耐久性もアップし、まだまだ活躍できます!
小原様、この度は当店をご利用くださり、誠にありがとうございました。お気に入りの松本民芸家具に囲まれた暮らしを、お楽しみいただければ幸いです。
またお使い続ける中で何かお困りな点や不明な点などございましたら、遠慮なくご相談くださいませ。今後ともラフジュ工房をよろしくお願いいたします。
※後日談
小原様は、その後も松本民芸家具をお探しの際、ラフジュ工房をご利用くださいました。リピートしてくださりて、誠にありがとうございます。重ねてお礼申し上げます。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
小原正明様、ご協力ありがとうございました。