Q1.アンティーク家具が欲しいと思ったのはいつ頃からですか?
また、きっかけは何でしたか?
【お客様ご回答】

祖母の桐たんすをリメイクしてくれるお店を探していました。(2021年12月頃から)新居の自室とスタジオに設置を考えていました。
Q2.アンティーク家具のどのような点に魅力を感じましたか?
【お客様ご回答】

家族の大切な家具を再生し、現代の生活環境にもマッチ出来る。サスティナブルなところ。
Q3.アンティーク家具を購入前、何に悩んでいましたか?
またどんな不安がありましたか?
【お客様ご回答】

桐たんすを削り直すお店はありましたが、リメイクしてくれるお店がなかなか見つかりませんでした。
Q4.それはどう解消しましたか?
【お客様ご回答】

ラフジュ工房様のHPを拝見して、古いたんすが素敵にリメイクされている写真の数々を見て、すぐに問い合わせしました。
Q5.購入する際、最後の決め手になったのは何でしたか?
【お客様ご回答】

私のイメージを丁寧に聞き入れて下さり、カスタマイズする際のアドバイスをいただきました。桐たんすを3分割にして思い通りのローチェストにして頂きました。
Q6.届いてから実際に使ってみていかがですか?
【お客様ご回答】

桐たんすの下段と上段は自分の部屋に設置し、中段は写真スタジオに設置。白(アンティーク)に塗装して頂き、天板の色も素材も気に入っています。色々な人からとても素敵だと言って頂けます。とても丁寧に仕上げていただき、感謝しています。
■日本各地にアンティークショップ・家具店がたくさんあるにも関わらず、
どういった点が良くて当店でご注文いただいたのでしょうか?
その理由を3つ教えてください。
【お客様ご回答】

1.桐たんすのリペアをしていたこと。
2.備品等さまざまなアイテムがあり、自分の思い通りにカスタマイズできたこと。
3.沢山のリメイク製品をHPで拝見出来たこと。
祖母の桐たんす、捨てなくて本当に良かったです。自宅用、スタジオ用にも分割出来て、おしゃれに仕上げて頂き、嬉しかったです。ラフジュさんの職人様は素晴らしいです。
この度のご縁に感謝します。
【ラフジュ工房より】
数あるアンティークショップの中から、ラフジュ工房をお選びいただきましてありがとうございます。
今回、嶋田様からご依頼いただいたのは、桐箪笥のリメイクでした。ご祖母様から受け継いだ箪笥をリメイクできる店をお探ししていたところ、当店を見つけだしてくださいました。
お預かりした箪笥は、水色がベースの珍しいお色味の桐箪笥でした。3段重ねの縦長タイプで、着物や洋服などが収納できる昔ながらの箪笥です。
こちらを思い切って3分割!サイドボード2点とチェスト1点に生まれ変わりました。エクリュに近いホワイトで統一し、天板を取り付けしています。サイドボードにはキャスター付きの脚を取り付け、移動が楽にできるようになりました。もともと上段にあった引き戸タイプの箪笥には新しく鍵が付いています。
とてもかわいらしい雰囲気に仕上がりましたね。現代風のお部屋にもマッチしますし、使いやすく進化しました。生まれ変わった箪笥の姿に、ご祖母様も喜んでいるのではないでしょうか。
嶋田様、この度は大切な箪笥のリメイクを当店にお任せくださり、誠にありがとうございました。また当店スタッフへのあたたかいお言葉、たいへん励みになります。
末永くご愛用いただけますと幸いです。ご依頼いただきましたこと、当店一同改めてお礼申し上げます。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
嶋田様、ご協力ありがとうございました。