お買い物こちら

キーワード検索

コラム

八王子でおすすめの家具屋・インテリアショップ14選

八王子市といえば、どんなことを思い浮かべますか?

都心にアクセスしやすく、それでいて自然も豊かで生活のしやすい街というイメージが強いですよね。また、高尾山など観光スポットも多く、魅力にあふれる街です。

今回はそんな八王子の家具屋・インテリアショップをご紹介したいと思います。

※掲載時の情報です。実際の情報と異なる場合もあるので、詳細は店舗HPなどでお確かめください。

家具屋・インテリアショップ

arenot(アーノット)八王子オーパ店

JR八王子駅の南口からデッキでつながっているショッピングモール「八王子OPA」。駅直結なのが魅力的ですよね。こちらのビルには注目のインテリアショップが入っているので、ご紹介しますね。

「八王子OPA」の4階にあるのが、「arenot」。「arenot」は古くから愛され続けているプロダクト、後世に残るであろうプロダクトを集めて販売する、家具とインテリアのセレクトショップです。

「arenot」のセレクトには、プロダクトの内容は影響していません。それが北欧調のものなのか、和風なのか、はたまたラグジュアリーなのか、そういったことは「arenot」の選択の中では重要ではないのです。それよりも、品質が確かで長く愛されるものなのかを大切にしているのだとか。商品を選ぶのは、あくまでゲスト、という信念のもとこのスタイルを貫いているそうですよ。

お店の中を見てみると、服飾雑貨や日用品、食器にキッチンツールなど様々なアイテムがずらりと並んでいます。もちろん、オブジェや小物を置けるトレー、時計などのインテリアアイテムも充実。ダイニングテーブルやチェア、ソファなどの家具も独特のセンスを感じるものばかりなので、ぜひ見てみたいですね。

「arenot」の審美眼にかなったアイテムはどれも美しく、ずっと愛用したいと思えるもので溢れています。八王子駅のすぐそばなので、まずは立ち寄ってみてくださいね。

 

ラフジュ工房で扱っている愛用したい家具の商品一覧はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

arenot_official(@arenot_official)がシェアした投稿

arenot
営業時間 10:00~21:00
定休日 施設に準ずる
所在地 〒192-0083 東京都八王子市旭町1-12八王子オーパ4F
電話番号 042-686-1178

 

ヤマカワ・カントリー・コンセプト子安町店

八王子駅南口から伸びる大通り「とちの木通り」を5分ほど歩くと見えてくるのが「ヤマカワ・カントリー・コンセプト」です。

緑色にカタカナの丸ゴシックで書かれた看板がどこかレトロでちょっと心配になる雰囲気ですが、店内はとても素敵なのでぜひ覗いてみてくださいね。

「ヤマカワ・カントリー・コンセプト」には、その店舗名通りカントリー調の家具や雑貨がたっぷり取り揃えられています。アメリカやフランスなどのカントリースタイルがメインで、パイン材や愛らしいペイントが施された自然の素材を使用しているのだとか。その土地から来日された方が「実家の雰囲気そのままだ」とコメントしていて、かなり本格的なことがうかがえます。

「AUNT STELLA’S」や「WOODY」などその道の名ブランドの取り扱いがあり、カントリースタイルが大好きな方にとってはたまらないショップだと思いますよ。

また、家具だけではなく、照明や食器、クッションなどファブリックアイテムも多く、ついあれもこれも欲しくなってしまいそう。可愛い家具や雑貨に囲まれて、ほっこり楽しい時間を過ごせるお店ですよ。

ラフジュ工房で扱っているカントリー家具の商品一覧はこちら

ヤマカワ・カントリー・コンセプト
営業時間 10:30~19:00
定休日 水曜日
所在地 〒192-0904 東京都八王子市子安町3-4-7大口ビル1階
電話番号 042-624-3121

 

カーテンじゅうたん王国八王子店

今度は中央線沿いを豊田駅方向に行くと、国道16号線にぶつかります。このそばにはファブリックの専門店「カーテンじゅうたん王国」が店舗を構えていますよ。

店舗が大きく、看板もはっきりしているので迷うことなくたどり着けると思います。

「王国」と名乗るだけあって、種類の豊富さは八王子で一番、という声も多く聞かれます。また、スタッフの専門知識もしっかりしているので、カーテンや絨毯に対する悩みや気になることも、さっと答えてくれますよ。

専門店であるため、必要な時に「欲しい」を見つけられるのもポイント。敷居が高く感じられるかもしれませんが、意外にもホームセンターや総合インテリアショップよりお安いアイテムも少なくないそうです。

生地選びから、搬入、取付工事まで請け負っているお店ですので、カーテンやラグ選びに迷ったときには足を運んでみてくださいね。

 

ラフジュ工房で扱っている絨毯・ラグの商品一覧はこちら

カーテンじゅうたん王国
営業時間 平日10:30〜18:30 土日祝10:00〜19:00
定休日 無し
所在地 〒192-0012 東京都八王子市北野町519-14
電話番号 042-645-0661

 

ルームズ大正堂 八王子店

さて、中央線の反対側に渡ってみると、「ルームズ大正堂」が。1階は家電量販店が入っていて、2階が「ルームズ大正堂」の店舗になっていますよ。

本格的な家具店であり、「フランスベッド」や「カリモク」など国内外の有名ブランド家具をメインに販売しています。しかも、大手家具店だから可能になったメーカーとの直取引、直輸入で買い求めやすい価格を実現。アウトレット価格のリーズナブルなアイテムも多く、幅広い顧客のニーズに答えてくれるショップですよ。

デスクや椅子、ソファにローテーブルにダイニングセットと、身の回りの家具はほとんど揃えられるのも魅力的。

あちこちお店を回らずともまとめてコーディネイトできるので、引っ越しやご結婚、転勤などで新生活を始める方にもおすすめの家具屋さんですね。

ラフジュ工房で扱っているすぐに使える家具の商品一覧はこちら

ルームズ大正堂
営業時間 10:30〜19:00
定休日 12/31・1/1
所在地 〒192-0906 東京都八王子市北野町592-1
電話番号 042-660-5871

 

山川家具

今度は京王高尾線の京王片倉駅から、歩いて15分ほどの場所にある「山川家具」へ行ってみましょう。

「山川」という言葉にピンと来た方もいらっしゃるかもしれませんが、先ほど紹介した「ヤマカワ・カントリー・コンセプト」の系列家具店になります。「ヤマカワ・カントリー・コンセプト」はカントリー調のアイテムがメインでしたが、「山川家具」はどちらかというとクラシカルで重厚感のある家具を置いているのが特徴ですよ。

フレンチスタイルの優美なデザインや、深い色味でどっしりとしたチェスト、猫脚が美しいスツールなど、高級感たっぷり。家具に華やかさとエレガントな雰囲気をお求めの方にマッチすると思います。

また、教育施設やオフィスに向けた家具の取り扱いもあるので、学校や企業の家具を手に入れたい方にもぴったり。様々な家具を揃えている家具の専門店ですよ。

ラフジュ工房で扱っているエレガントな家具の商品一覧はこちら

山川家具
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日(変動有)
所在地 〒193-0934 東京都八王子市小比企町1011
電話番号 042-637-1010

 

DECOHOME(デコホーム)アクロスモール八王子みなみ野店

JR八王子みなみ野駅を出てすぐの場所にあるのが「アクロスモール八王子みなみ野」。このショッピングモールには注目のインテリアショップ「デコホーム」が入っていますよ。

ショッピングモール1階にある「デコホーム」は、実は「ニトリ」の派生ブランド。「ニトリ」と言えばシンプルでお手頃な価格帯のインテリアショップですが、「デコホーム」は一味違う印象です。

何が違うのかというと、簡単に言えばデザイン性が高い点が違います。とにかくデザインが可愛いのです。

一人暮らしや若いカップルをターゲットにしたデザインで、可愛い、個性的、低価格と三拍子揃っています。リボンやフリル、ファーなどを取り入れ、華やかでスイートな印象ですよ。トレンド感のあるモチーフも多く、人気のものはあっという間に売り切れてしまいます。

置いているアイテムも、大型の家具からクッション、寝具などのファブリック、日用品にコスメやフレグランスまで幅広く、生活周りのすべてをこの一店舗で揃えられてしまいます。

そんな「デコホーム」の特徴は、「可愛い」と素直に思えるアイテムを気軽に買えることです。ほぼ「ニトリ」と同じくらいのお値段で、ほとんどのものが買えてしまいます。お部屋を低予算でおしゃれにブラッシュアップできるお店として人気ですよ。

ラフジュ工房で扱っているフェミニンな家具の商品一覧はこちら

DECOHOME
営業時間 10:00~21:00
定休日 施設に準ずる
所在地 〒192-0916 東京都八王子市みなみ野1-2-1アクロスモール八王子みなみ野 1階
電話番号 0120-014-210

 

トレジャーファクトリー南大沢店

多摩市のそば京王堀之内駅まで足を伸ばせば、「トレジャーファクトリー」を見ることができます。

このお店は総合リサイクルショップ。つまり中古用品店です。家具や家電の他、アパレル、ブランドバッグ、楽器類となんでも手に入るお店ですよ。最近はギターの品ぞろえが良いと評判。音楽を始めてみたい方にも良いお店ですね。

リサイクルの家具は、すぐに取り入れられる価格帯のものがあれば、驚きのアンティーク家具に出会えることもありますよ。食器などはブランド物を集中的に集めているようで、コレクターの方にとっても熱いラインナップになっていると思います。

中古品ということもあり、全体的にお手頃なのがポイント。ただしその分商品の入れ替わりが早く、欲しいと思ったらその場で購入、がセオリーです。

まるで宝探しをしているような気分で、お買い物を楽しんでくださいね。

 

ラフジュ工房で扱っているリペア済み家具の商品一覧はこちら

トレジャーファクトリー
営業時間 平日11:00~20:00 土日祝 10:00~20:00
定休日 無休
所在地 〒192-0362 東京都八王子市松木62-1
電話番号 042-670-5567

 

 

いまいづみ

今度は一度八王子駅へ戻ってみましょう。北口からユーロード商店街を経由してパーク壱番街通りを行くと、左手にみえてくるのが「いまいづみ」です。

「いまいづみ」は寝具の専門店。敷布団や掛布団はもちろん、綿の打ち直し、羽毛の詰め替えまで寝具のことならなんでも相談できるお店ですよ。座布団、クッション、タオル類も置いているので、ふかふかとしたもの全般を手に入れられます。また、購入後のアフターフォローがしっかりしているので、リピーターになる熱烈なファンが多いのも納得ですね。

「いまいづみ」の眠りへのこだわりは寝具だけに留まらず、カバーリングにまで研究を重ねています。例えば、裏表の無くいつでもさらりと気持ちいい綿の敷きパッドや、寝返りを打っても滑り落ちにくい生地を採用した羽毛布団など…お客さんの細かな声を拾い上げ商品に反映させる姿勢には感動を覚えます。

店舗スタッフの細やかなヒアリングとベストな提案も人気。寝具を買う時、寝心地に悩みがあるときなど、ぜひ訪れたいお店ですよ。

 

ラフジュ工房で扱っている寝具の商品一覧はこちら

いまいづみ
営業時間 10:00〜18:00
定休日 水曜日
所在地 〒192-0085 東京都八王子市中町3-10
電話番号 0120-280-318

 

BICASA(ビカーサ)八王子店

「いまいづみ」から5分ほど西方向に歩いた先には、「BICASA」が店舗を構えています。

このお店は、「インテリアが好き!それに、アウトドアも大好き!!」という方に特におすすめ。多くのユーチューバーやキャンプの達人が来店しているお店で、ドラマのセッティングやCDジャケット写真に採用された実績もあります。

店内に並んでいるのは、デニム地が特徴的なソファや男前な雰囲気のチェア、ヴィンテージ感のあるチェストなど、素直にかっこいいと思える家具です。そして、その家具と同じ並びにテントやアウトドア用のグリル、折りたたみ式のチェアなど、がっつりキャンプ向けのアイテムがディスプレイされています。

インドアとアウトドア、相対する二つのテイストが見事に調和しているのには驚かされますね。屋内の家具はヴィンテージ感やワイルドな雰囲気を出すことで、アウトドア家具は屋内でも通じる質感とクオリティのアイテムをチョイスすることで、バランスが取れているのだと思います。

屋内用の家具もさることながら、アウトドア向けのアイテムもとにかくおしゃれ。キャンパーはもちろん、今までキャンプに興味のなかった方もぐっとくるようなデザインのものが勢ぞろいですよ。スタッフもアウトドア好きの方が多いので、会話の中でアウトドアに挑戦してみようと思えるかも。

男前家具はもちろん、アウトドアアイテムもお探しの方にベストマッチなお店です。

ラフジュ工房で扱っている男前家具の商品一覧はこちら

BICASA
営業時間 11:00〜19:00
定休日 不定休
所在地 〒192-0072 東京都八王子市南町3-8 2階
電話番号 042-655-6584

 

10+(テンプラス)

「BICASA」と同じ通りにあるのが「10+」。こちらのお店では作家作品を展示販売していて、器や暮らしの道具がメインですよ。

常設している作家作品、工房作品の他、企画展も頻繁に開催されているので、事前にどんなアイテムがあるのか確認しておくと良いですね。静かで落ち着いた雰囲気の店内なので、作品を一つひとつじっくり見て回れますよ。

企画展では、作家さん本人が店頭に立っていることもあり、作り手から直接話を聞けるチャンスがあるかも。インスタグラムなどに最新の情報が公開されていますので、こまめにチェックしてみてくださいね。

看板犬チワワのチャッピーちゃんがお店にいることもあり、犬好きの方にもおすすめ。ただしチャッピーちゃんは人見知りらしいので、初対面の時は気遣ってあげてくださいね。

ラフジュ工房で扱っている職人技が光る商品一覧はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

10+(@10plusmizukidori)がシェアした投稿

10+
営業時間 11:00〜18:00
定休日 月・金曜日
所在地 〒192-0071 東京都八王子市八日町10-19
電話番号 042-649-7905

 

村内ファニチャーアクセス八王子本店

中央道八王子ICのそばにあるのが、「村内ファニチャーアクセス」。中~高価格帯の家具を取り扱うお店で、「良い家具が欲しければ村内ファニチャーへ」というのが、このあたりに住んでいる方の定説になっているようです。

店舗は本館と北館がつながった形状で、かなり広いのが特徴。特に計画が無い状態で店をあちこち見ていると、1日かかるという声も少なくありません。丸一日、家具を眺めていたいという方はそれでよいと思いますが、買いたいアイテムが絞られているときはあらかじめフロアマップを確認しておくとスムーズですよ。

取り扱いブランドは、イタリアの名ブランド「カリガリス」やフランスの「ligne roset」、国産ブランド「MasterWal」などの高級ブランドから、フレンチカントリー風の「nora.」、北欧調の「NOWHERE LIKE HOME」のようなカジュアルで中価格帯のブランドまでさまざま。

注意したいのは、安価な家具はまずないということ。どれも有名家具ブランドのアイテムなので、しっかり予算を見積もってからのお買い物がベストです。

また、「Serta」、「Sealy」、「dream bed」、「フランスベッド」など多くのベッドブランドも展示されているので、たくさんの種類の寝具からお気に入りを見つけたい方にもぴったりですよ。

ラフジュ工房で扱っている名作家具の商品一覧はこちら

村内ファニチャーアクセス
営業時間 10:30~18:30
定休日 水曜日
所在地 〒192-0012 東京都八王子市左入町787
電話番号 042-691-1211

 

OKAY(オーケイ)八王子店

さて、「村内ファニチャーアクセス」と連絡通路でつながっているのが「OKAY」です。

「村内ファニチャーアクセス」の系列店ではありますが、こちらは価格帯が下がり手の届きやすいアイテムが並びます。それでも、それぞれの好みに合うようなデザインの、良質な家具を幅広く取り揃えていますよ。

「OKAY」はベルギー生まれのライフデザインショップ。テイストを絞り込まず、ゲストが自由な発想で生活をコーディネートできるお店です。インテリアの楽しみ方は人それぞれ。自分たちが一番心地良いと思えるデザインを選べるのは楽しいですよね。

「村内ファニチャーアクセス」と比較すると少なめですが、「ligne roset」や「マルニ60」といったハイブランド家具も店頭に置いていますので、比較したいときにも便利ですね。

もちろん、お手頃な家具も魅力たっぷり。「村内ファニチャーアクセス」の姉妹店ならではの優れたセレクトで、お手頃でも高品質なのがうれしいですね。個性派デザインのものや、北欧調のもの、国産木材を使ったものまで、欲しかったアイテムがきっと見つかりますよ。

 

ラフジュ工房で扱っているナチュラルな家具の商品一覧はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

OKAY 八王子店(@okay_hachioji)がシェアした投稿

OKAY
営業時間 10:30~18:30
定休日 水曜日
所在地 〒192-0012 東京都八王子市左入町787新館
電話番号 042-691-0888

 

MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE(ミチオオカモトウェアハウス)

八王子市役所の近くまで足を伸ばせば、「MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE」にいけますよ。「MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE」はヴィンテージ専門の家具店。手入れの行き届いたヴィンテージ家具が並ぶ店内は、しっとりと美しく非日常感たっぷりです。この雰囲気を楽しむだけでも、遠出をする価値があると思います。

北欧、ヨーロッパのヴィンテージ家具の専門店で、貴重な銘木から作られたものや丁寧で細やかな仕事を感じる家具ばかりを取り揃えています。心地よい暗めの照明の中、歴史を感じるヴィンテージ家具が艶やかにレイアウトされていますよ。ヴィンテージ家具の奥深さを堪能できるのではないでしょうか。

また、こちらのお店では展示会や個展を開催していることも多く、お目当てのイベント開催時を狙って訪問するのもよいですね。

お店全体の美しい世界観にうっとりしていまいますが、こちらのヴィンテージ家具は比較的求めやすいお値段なのに驚かされます。他店と比較してお手頃、という声も多く雰囲気を楽しむだけでなく、本格的な家具探しにもぴったりですよ。

お気に入りとの出会いを探しに出かけてみてくださいね。

ラフジュ工房で扱っている北欧ヴィンテージ家具の商品一覧はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

岡本 道雄(@michiookamotowarehouse)がシェアした投稿

MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE
営業時間 10:00~19:00
定休日 火~金曜日
所在地 〒192-0041 東京都八王子市中野上町5-3-4
電話番号 042-621-6380

 

Rubbish

さらに高尾方向へ向かってみましょう。ポップな印象の建屋に「Rubbish」の看板が目立つお店が、今回の記事の最終目的地です。

「Rubbish」はアンティークショップではありますが、「MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE」とはがらりと雰囲気が変わります。こちらはミッドセンチュリー期のアメリカンヴィンテージがメイン商材です。レトロポップなアイテムや、カラフルなデザインのものが多いので、見ていて楽しくなるお店ですよ。

ミッドセンチュリー期に流行したシャンデリアなどの照明、どっしりとした風格のキャビネットやテーブル、低重心のチェアなどアメリカンスタイルの家具、インテリアアイテムが満載。そうかと思えば、レトロ感のあるカラフルな小物や、配色が個性的な家具も充実。お部屋をかっこいいアメカジ風にしたい方も、重厚感あるオールドアメリカ風にしたい方にもマッチする品ぞろえです。

また、当時の食器やおもちゃ、ポスターなども雰囲気たっぷり。徹底的にアメリカンスタイルにコーディネートしたい方は、ぜひ雑貨も取り入れてみて。一気にあか抜けた印象になるのでおすすめですよ。

注意したいのが、閉店時刻はその日によりまちまちとのこと。夕方以降に訪問する方や、心配な方は一度連絡して確認するのがベストですよ。

ラフジュ工房で扱っているアメリカン家具の商品一覧はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rubbish(@us.rubbish)がシェアした投稿

Rubbish
営業時間 11:00~(閉店時刻変動あり)
定休日 水曜日
所在地 〒 193-0826 東京都八王子市元八王子町3-2223-2
電話番号 042-665-5332

 

 

八王子で充実した家具屋・インテリアショップ巡りを!

 

今回は、八王子の家具屋・インテリアショップをご紹介しました。
それぞれに個性の強いお店が多かったように感じますが、いかがでしたか?
バラエティに富んでいるので、どなた様もきっとお気に入りのショップが見つかると思いますよ。
ぜひ、八王子で家具屋・インテリアショップ巡りを楽しんでみてくださいね。

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RAFUJU MAG RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら