お買い物こちら

キーワード検索

コラム

鹿児島でおすすめのアンティークショップ12選

鹿児島県といえば、桜島や西郷隆盛、温泉などで有名ですよね。

年間の平均気温が日本2位の暖かな気候で、自然やグルメを楽しめる観光地として人気のスポットでもあります。そんな鹿児島県には、アンティークショップの名店も多く、アンティーク通をうならせています。

今回は鹿児島県のおすすめアンティークショップをご紹介しますので、是非参考になさってくださいね。

※掲載時の情報です。実際の情報と異なる場合もあるので、詳細は店舗HPなどでお確かめください。

アンティーク家具

ギャラリー陶夢

鹿児島市でアンティーク家具を見たいなら、まずは「ギャラリー陶夢」がおすすめです。
風情を感じる路面電車に揺られ、鹿児島市電の市役所前駅を下車。名山浅橋通りを5分ほど歩いた先に、エレガントな佇まいの「ギャラリー陶夢」が見えてきます。

オーナー自らデザインをしたというヨーロピアンテイストたっぷりの建物で、入る前から自然とワクワクした気分に。
お店の中もとてもエレガントで思わずうっとりしてしまいます。手入れされた中庭には可愛らしい天使の石像と、アンティークのガーデンチェアが。屋内に入ると大きく弧を描く螺旋階段が目を惹き、優雅な雰囲気です。
まるでヨーロッパの屋敷に迷い込んだかのような感覚は、アンティーク好きな方にとってはたまらないと思いますよ。

店内には、イギリス、フランスのアンティーク品を主とした家具やテーブルウェアが、ショールームのように美しく展示されています。商品の多くはオーナー自ら渡航して仕入れているそうです。お店に並んでいるアンティーク家具は、細かな装飾や曲線が美しいアイテムばかり。どれも世界観たっぷりで、自宅に迎え入れればたちまちエレガントな雰囲気を演出できますよ。

ステンドグラスや陶磁器、ガラス製品も多く、家具だけではなく小物も充実。アンティークの家具を楽しみつつ、まずは雑貨から揃えていきたい方にもぴったりです。

お店を見て回るだけでも優雅な気持ちに浸れる「ギャラリー陶夢」は、鹿児島に来たら是非立ち寄りたいアンティークショップですね。

 

ラフジュ工房で扱っているロココ調家具の商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ギャラリー陶夢(@gallerytoumu)がシェアした投稿

ギャラリー陶夢
営業時間 10:30〜19:00
定休日 水曜日
所在地 〒892-0815 鹿児島県鹿児島市易居町12-19
電話番号 099-226-1060

 

Harrys Antique Market(ハリーズアンティークマーケット)

先ほどご紹介した「ギャラリー陶夢」と同じ施設内にあるのは、「Harrys Antique Market」。
こちらは陶夢とは大きく雰囲気の異なる、ミッドセンチュリー系のアンティーク家具が取り揃えられています。

ヨーロッパ各地から仕入れているというヴィンテージ家具は、20世紀半ば頃に生産されたものが多くを占めています。
明るくポップな色遣いが特徴的な家具は、躍進の時代を彷彿とさせますよね。エネルギッシュな部屋をつくりたい方にぴったりではないでしょうか。
特に照明機器は、カラフルで強めの色のものが多く、生活のアクセントになりそう。

チェア類も、今ではなかなか目にすることのないカラーの布ばりのものや、時代を感じるプラスチック製のものがあり、見応えがありますよ。

また、「Harrys Antique Market」にはメンテナンス専門の部署があり、それぞれリペアのプロが家具の補修を受け持っているそうです。ヴィンテージ家具の持つ独特の味わいを残した補修をしてくれるので、使用する際も安心できますね。

ミッドセンチュリーデザインが好きな方に、一押しのアンティークショップです。

 

ラフジュ工房で扱っているミッドセンチュリー家具の商品一覧はこちら

Harrys Antique Market
営業時間 10:30〜19:00
定休日 水曜日
所在地 〒892-0815 鹿児島県鹿児島市易居町12-19
電話番号 099-226-0666

 

toroimeroi(トロイメロイ)

見る方向によっては、平屋の民家と勘違いして通り過ぎてしまいそうな姶良市の「toroimeroi」。住所はここで合ってるのに、と思ったら一度振り向いてください。入口方向から見ると、とても素敵なアンティークショップですよ。

店内にはフランスを中心に、イギリス、ヨーロッパ各地のアンティーク家具、雑貨が並んでいます。チェストや椅子、テーブル、ソファなどの他、変わったものだと店舗用の什器などがあることも。また、アンティークドアの仕入れが多いようなので、お探しの方は尋ねてみると良いかもしれません。

アンティークアイテムが店にぎっしりと並んでいるので、注意深く見ていけばお気に入りを見つけられると思います。数を揃えているものもあるので、いくつか必要なときは相談してみると良いですよ。

「toroimeroi」は、そもそも修理工房だったそうで、修理にとても力を入れているようです。壊れてしまった、くたびれてしまったお気に入りのアイテムも、こちらなら修理可能かもしれません。まずは店舗にお問い合わせを。

隠れた名店とも評価される姶良市の「toroimeroi」で、是非宝探しを楽しんでみてくださいね。

 

ラフジュ工房で扱っているヨーロピアン家具の商品一覧はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

トロイメロイ(@toroimeroi)がシェアした投稿

toroimeroi
営業時間 10:00〜18:00
定休日 水曜日
所在地 〒899-5652 鹿児島県姶良市平松5288
電話番号 0995-56-0423

 

EurÕpĒ Antiques(エウロペアンティークス)

2023年1月にオープンしたばかりの「EurÕpĒ Antiques」は、アンティークショップ「Elder Herb&Antieques+Woodwork」と「アンティークス蕾」の2店舗が合同で始めた新しいお店。

カントリー系アンティークが好きなElderさんと、フランス宮廷文化に憧れを持つ蕾さんの、2つのテイストを併せ持つアンティークショップです。イギリス、フランスをメインとしたアンティーク家具や雑貨、ファブリック、レースなどを取り扱い、アンティーク好きな方はもちろん、ふらりと寄っても楽しめるお店ですよ。

ヨーロピアンカントリーの椅子があるかと思えば、ラグジュアリーな装飾のテーブルがあったりと、それぞれにテイストの違いがあるのが魅力的。それでいて、一緒に置いていても違和感がないのが不思議ですね。アンティークのミックススタイルを試したい方の参考になりそう。

また、Woodwork部という修理担当部署もあり、アンティーク家具を買った後のリペアなどもお願いができます。長く使いたいアンティークアイテムですから、心強いですね。

フランス、イギリスの両方のアンティークを揃えた「EurÕpĒ Antiques」は、これから注目のアンティークショップです。

 

ラフジュ工房で扱っているヨーロピアン家具の商品一覧はこちら

 

EurÕpĒ Antiques
営業時間 11:00〜17:00
定休日 木曜日
所在地 〒891-1304 鹿児島県鹿児島市本名町3554-1
電話番号 099-800-3093
URL https://europeantiques2023.jimdofree.com/

 

The Attic(アティック)

アメリカンヴィンテージがお好きな方には「The Attic」をおすすめします。
古き良き時代を感じるアンティーク家具や雑貨、照明などが、ところ狭しと並べられた店内は見応えたっぷり。アメリカが活気にあふれた時代の良いものを、店主自ら目利きして仕入れてきているそうです。

重厚感のあるアメリカンヴィンテージ家具は、落ち着いた色合いで意外に日本の家屋にマッチしますよ。どれを見ても、がっしりとした作りで頑丈なのも魅力的。店長のお眼鏡にかなっただけあって、デザイン、機能ともに満足な家具が並びます。

ライト類も豊富なので、まずは照明からアメリカンヴィンテージスタイルを始めてみるのもいいかもしれません。優しい雰囲気の灯りで、部屋の印象ががらりと変わりますよ。その他、古雑貨もレトロなムードがあり、お値段もリーズナブル。あれもこれも欲しくなってしまいますね。
店内のアイテムは、仕入れ後手作業で修理、補正を行っているのだとか。商品に対する愛情が感じられます。

店舗は土日のみの営業となりますので、見逃さないようご注意くださいね。

 

ラフジュ工房で扱っているアメリカンヴィンテージ家具の商品一覧はこちら

 

The Attic
営業時間 11:00〜18:00
定休日 月〜金曜日
所在地 〒891-0203 鹿児島県鹿児島市喜入町25-3
電話番号 099-230-0476
URL http://the-attic-kagoshima.com/

 

レトロ舞

文字通りレトロな看板が目を惹くアンティークショップ「レトロ舞」。皇徳寺台住宅街の一角にあるこのお店は、店舗こそ広くはありませんが、アンティークアイテムが庭先まで並んでいてボリュームがあります。

昭和レトロな家具や雑貨をメインに、海外のヴィンテージ品も並んだ懐かしい雰囲気に癒されること請け合いです。食器棚や本棚、ガラスケースなど家具も多く、収納を増やしたい方にはぴったり。昭和の家具は当時の家屋に合わせているせいか、やや小ぶりのものが多いので、限られたスペースでも置きやすいのが良いですよね。

また、雑貨の数も豊富で、食器類はもちろん、古いラジオ、黒電話、時計、ランプからレジスターまで、とにかく色々なアイテムがあります。現役で使えるものも、インテリアとして飾るに限られるものもありますので、商品の詳細はオーナー夫妻に尋ねてみましょう。

アンティークのミシンやミシン台が多く取り扱われているのも、このお店ならでは。リメイクされたドイツ製ミシン台など、実用性も装飾性もあるアイテムに出会えるかもしれません。

 

ラフジュ工房で扱っているレトロ家具の商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

レトロ舞(@retoromai)がシェアした投稿

レトロ舞
営業時間 11:00〜17:00
定休日 不定休
所在地 〒891-0103 鹿児島県鹿児島市皇徳寺台5丁目40-2
電話番号 099-252-2340
Instagram https://www.instagram.com/retoromai/

 

 

アンティーク雑貨

 

小鳥遊骨董店(たかなしこっとうてん)

鹿児島中央駅を出てすぐの場所に、どことなく懐かしい雰囲気のアーケードの商店街があります。ここは一番街と呼ばれる商店街で、雨の日も気兼ねなく買い物ができるスポットとして地元の方に長く愛されているのだとか。この商店街の一角にひっそりと佇んでいるのが、「小鳥遊骨董店」。

商店街に溶け込む落ち着いた雰囲気の小さなお店には、オーナー選りすぐりのアンティーク雑貨が並んでいます。お父様が航海士だったということもあり、昔から海外の骨董品に触れる機会が多かったというオーナー。そのオーナーが自ら買い付けを行っているそうで、アンティーク通も納得の品が揃っていますよ。

アンティークの食器、ジュエリーなどを多く取り扱っているので、特に女性ならときめいてしまうのでは。また、ぬいぐるみやドール類も豊富。コレクターなら是非立ち寄りたいお店ですね。

ショーウィンドウを覗くと、小さなソファに猫がくつろいでいることがあります。この猫は豆千代さんという広報部長。アンティーク雑貨と猫は相性が良くて、見ているだけで癒されること間違いなしです。

 

ラフジュ工房で扱っているヨーロピアン家具の商品一覧はこちら

 

小鳥遊骨董店
営業時間 火〜土曜日11:00〜19:00 日曜日、祝日11:00〜17:00
定休日 月曜日
所在地 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町25-8
電話番号 099-258-5000
Instagram https://www.instagram.com/takanashi_antiques_oldwares/

 

chadd33

新しいもの、古いもの、どちらの雑貨も見たい!という欲張りな方にピッタリなのが、「chadd33」。

住所を元にお店を探すと鹿児島市城西の住宅街に入ります。少し戸惑ってしまうかもしれませんが、住所付近まで行けば一目でそれと分かる鮮やかな青い店舗が見つかるはずなので安心してくださいね。

「chadd33」に置かれているアンティーク雑貨は、美しいというよりは、どこか素朴で愛着が湧くものがメイン。手にとって、ほっこりとするアイテムが多く取り揃えられています。
アンティーク雑貨と一緒に並んでいるのは、オリジナリティ溢れる新品の生活雑貨。新しいアイテムも、このお店ならではの個性的なデザインのものが多く、アンティーク雑貨同様に見応えがあります。

新旧の雑貨が並んでいても、不思議と統一感があるのはオーナー夫妻のセンスならでは。自分たちのライフスタイルを提案したい、というお店のコンセプト通り、おしゃれで実用的な生活雑貨を見つけることができますよ。

 

ラフジュ工房で扱っているヴィンテージ家具の商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

chadd33(@chadd33_ink)がシェアした投稿

chadd33
営業時間 10:00〜19:00
定休日 不定休
所在地 〒812-0027 鹿児島県鹿児島市城西1-13-5
電話番号 099-250-2588
Instagram https://www.instagram.com/chadd33_ink/

 

RAKUFUKU(ラクフク)

シュークリームと古雑貨、という一風変わった組み合わせのアンティークショップが「RAKUFUKU」。オープン3年目のこのアンティークショップは、リサイクル業に長く身を置いていたオーナーが切り盛りをしています。店内に置かれているシュークリームは、パティシエールの奥様が作っているもので、アンティークショップ特有の入りづらさを軽減してくれています。もちろん、シュークリームのみの購入も歓迎だそうですよ。

「RAKUFUKU」に並ぶアンティーク雑貨は、お手頃なものばかり。小皿やグラスなどの食器類は、なんと100円台のものもあります。「いらなくなったものを、欲しい人へ」の架け橋、をモットーとしているオーナーの心意気を感じますよね。
大きなものでは足踏みミシン台、箪笥、ビリヤード台など巡り会えることも!他のアンティークショップではなかなか見ない古物があり、掘り出し物を見つけられるかもしれません。

アイテムは時代を感じる古いものから、昭和レトロな雰囲気のもの、割と最近のものまで多種多様。インテリアになるものもあれば、買ってすぐ使える実用的なアイテムもあり、様々なニーズに応えてくれます。全体的にリーズナブルなので、ついついあれもこれも欲しくなってしまいますね。

 

ラフジュ工房で扱っているヴィンテージ家具の商品一覧はこちら

 

RAKUFUKU
営業時間 12:00〜17:00
定休日 日曜日、祝日
所在地 〒892-0804 鹿児島県鹿児島市春日町2-10南九ビル1F
電話番号 080-3227-1154
Instagram https://www.instagram.com/atsu_raku/

 

太郎屋

アンティーク雑貨の中でも、特にレコード収集をしている方におすすめしたいのが「太郎屋」です。

倉庫のような店内には、レトロなおもちゃや食器などの雑貨、めずらしい戦前の家具が並べられていて、どこか懐かしい雰囲気。どれもオーナーが厳選したアイテムで、愛情を持って丁寧に取り扱われています。

古物と並んで人気なのが、豊富なレコード。LP盤は一枚一枚、音飛びがないか確認した上で店頭に置いているそうです。古雑貨、古家具をメインにお店をオープンしたという話ですが、今やレコードの方が数が多くなってきているのだとか。
自宅にレコードプレーヤーがあるという方、古いレコードを集めているという方は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

現在、オーナーは怪我の療養をしながら営業しているため、オープンしている日は少なめ。来店前に営業しているか確認してみてくださいね。

 

ラフジュ工房で扱っている和風家具の商品一覧はこちら

 

太郎屋
営業時間 12:00〜18:00
定休日 水曜ほか不定休
所在地 〒892-0804 鹿児島県鹿児島市博東郡元町14-22
電話番号 090-2504-3887
Instagram https://www.instagram.com/furudougu_and_record/

 

名山町 スザク

少し尖った古雑貨を見たい方は、「名山町 スザク」に行ってみてはいかがでしょうか。
鹿児島市電市役所前駅から歩いて3分の距離にあるお店ですが、道がかなり入り組んでいるので迷わないように注意。車では通れない幅の裏路地を歩いて行くと「名山町 スザク」にたどり着くことができます。

「純喫茶」と旗がでていますが、喫茶店は2階。1階はアンティーク品も扱うセレクトショップになっています。

店頭には骨董品、未使用品、新品の雑貨などが独特な世界観で陳列されています。どのアイテムもレトロな雰囲気なのですが、一癖も二癖もあるのがこのお店の特徴。ただ可愛い、懐かしいだけのレトログッズではないので、個性的なものをお求めの方におすすめしたいショップですね。

衣類も多く取り揃えられていますが、これもまたニッチな商品ばかり。誰かとカブるファッションは好きじゃない、と常々考えているのであれば、「名山町 スザク」でウェア探しも良いかもしれません。

2階のカフェでは、リーズナブルにコーヒー、ちょっとした軽食を頂けます。歩き疲れたら、一休みもできるお店ですよ。

 

ラフジュ工房で扱っているレトロ家具の商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

名山町 スザク(@meizancho_suzaku)がシェアした投稿

名山町 スザク
営業時間 9:00〜17:00
定休日 土・日・月曜日、祝日
所在地 〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町3-2
電話番号 050-5487-7532
URL https://suzaku-kagoshima.gorp.jp/

 

&MOROCCO

鹿児島でヴィンテージのラグやファブリックを見たいなら、是非、霧島市の「&MOROCCO」へ。

店舗の名前通りモロッコラグをメインで販売しているアンティークショップです。ベニワレン、ボシャルウィットなどモロッコラグの他、プフ、クッションなど様々なファブリックアイテムが勢揃い。白を基調とした店内に、色彩感覚豊かに織られたラグが良く映えます。

ほとんどのものがハンドメイドの商品で、一つとして同じデザインが無いのも魅力的ですよね。頑丈で重厚なモロッコラグは、使い込むほどに味わい深くなる特徴があるので、人生の節目の記念にしても素敵です。店内には新品、ヴィンテージ品のどちらもあるので、予算や使用シーンに合わせて選ぶことができますよ。

素朴なモロッコの織物は、実は様々なテイストの部屋にマッチするのだとか。エスニック調のお部屋はもちろん、シンプルな北欧調スタイルに合わせれば華やかなアクセントになります。和風の部屋にレイアウトしても、ノスタルジックな印象に仕上がりますよ。

モロッコラグの魅力をたっぷり味わえる「&MOROCCO」、ショールームは予約制です。来店前にご予約くださいね。

 

ラフジュ工房で扱っているナチュラル家具の商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

@andmoroccoがシェアした投稿

&MOROCCO
営業時間 13:00〜17:00(要予約)
定休日 不定休
所在地 〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3914-67
電話番号 080-4317-0375
URL https://andmorocco.com/

 

鹿児島で充実したアンティークショップ巡りを!

今回は鹿児島でおすすめのアンティークショップのご紹介でした。鹿児島のアンティークショップはそれぞれ個性を感じるお店が多いのが印象的でしたね。

鹿児島市に店舗が多いようなので、あちこち見て回るのにも便利。

鹿児島観光の際は、桜島、温泉と合わせて、アンティークショップ巡りも楽しんでみてくださいね。

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RAFUJU MAG RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら