お買い物こちら

キーワード検索

コラム

岡山でおすすめのアンティークショップ21選

レトロモダンな街並みで有名な倉敷美観地区がある岡山県。

今回は県内のおすすめのアンティークショップをご紹介いたします。

アンティーク好きなら一度は行ってみたい素敵なショップが盛りだくさんです。

※掲載時の情報です。実際の情報と異なる場合もあるので、詳細は店舗HPなどでお確かめください。

アンティーク家具

AXCIS CLASSIC(アクシスクラシック)

岡山市北区、国道180号岡山西バイパス沿いにある、「AXCIS CLASSIC(アクシスクラシック)」。

センス抜群の外観で、お店に入っていくだけでおしゃれな気持ちに。

イギリスヴィンテージ、北欧ヴィンテージの家具を中心に、照明やインテリア雑貨と豊富な品揃えです。

デザイナーズはもちろん、ノーブランドながらも優れたデザインの家具が、インテリア雑貨と合わせて展示してあります。

「住まいに喜びを与えるもの」として照明や珍しいスイッチなどのDIYパーツもたくさんあって、“どんなお部屋にできるかな…”と想像が膨らみます。

広い店内を活かして、家具・照明やパーツをトータルで見て体感できるような個室も用意されていて、より具体的に選ぶことができそうです。

隣接した「axcis nalf(アクシスナーフ)」はナチュラルな生活雑貨のお店で、アンティーク家具と合わせてお買い物を楽しみたいですね。

ラフジュ工房で扱っているDIYパーツの商品一覧はこちら

ラフジュ工房で扱っている北欧ヴィンテージの商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

AXCIS CLASSIC(@axcis_classic)がシェアした投稿

AXCIS CLASSIC
営業時間 平日11:00~18:00・土日祝10:00~19:00
定休日 水・第2・4火
所在地 〒700-0951 岡山県岡山市北区田中134−105
電話番号 086-250-0890

AXCIS STORAGE(アクシスストレージ)

上でご紹介した「AXCIS CLASSIC(アクシスクラシック)」の倉庫ショップ「AXCIS STORAGE(アクシスストレージ)」。

AXCIS CLASSICから車で東に約5分の距離にあります。

たくさんのアンティーク家具を一気に見ることができる場所。

イギリスヴィンテージや北欧家具を中心に、世界中から買い付けてきたアンティーク家具が広い倉庫内にたくさん並べられています。

まるで自分の出番を待っているかのような椅子達。

アンティークチェアはなんと常時500脚以上のストックがあるとの事です。

ずらっと並んだアーコールチェアに圧倒されます。

どんなダイニングテーブルにも合わせやすいアーコールチェアは、特に数を多く揃えているそうで、それぞれ座り心地を確かめて選ぶことができます。

経年劣化を含めて全く同じものがないアンティークだからこそ、数多くの中から自分の理想にぴったりと思える家具を見つけられたら、その喜びは大きいですよね。

土日以外は事前予約制ですので、平日に足を運ぶ際はご予約の上で来店してください。

ラフジュ工房で扱っているアーコールの商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

AXCIS CLASSIC(@axcis_classic)がシェアした投稿

AXCIS STORAGE
営業時間 土日 10:00 – 12:00
定休日 なし(土日以外は予約制)
所在地 〒700-0973 岡山県岡山市北区下中野365−103
電話番号 086-250-0890

the lost&foundation(ロスト&ファウンデーション)

北区問屋町にある「the lost&foundation(ロスト&ファウンデーション)」。

アメリカンアンティークと中心に、照明器具、家具、ヴィンテージ家電等がオーナー独自の目線で集められています。

店舗什器に向いているような中大型の家具や照明が多く揃っていて、存在感のあるアメリカンアンティークが2階建ての店内に並んでいます。

ひとつあるだけで空間の雰囲気を一気に変えてくれそうな、重みのある品物が多くあります。

1940年代のものと思われる大型のメタルロッカーは、棚としてはもちろん、アメリカンガレージ風のインテリアにもぴったりです。

昔リペイントされたであろう塗装の剥離具合やサビ感の重厚感がたまらないですね。

そのかっこよさにスチームパンクやハードボイルドな気持ちになります。

インダストリアル、アメリカンヴィンテージがお好きな方におすすめです。

WEBショップでも細かい写真が掲載されているので全国どこからでも珍しいアメリカンアンティークを購入する事ができます。

ラフジュ工房で扱っているインダストリアル家具の商品一覧はこちら

 

the lost&foundation
営業時間 11:00~17:00
定休日 土・日
所在地 〒700-0977 岡山県岡山市北区問屋町7−102 booth bld south wind 東棟
電話番号 086-250-0674

HAMON(ハモン)

岡山市にあるアンティーク家具、北欧食器、照明などインテリアアイテムを総合的に扱うセレクトショップ「HAMON(ハモン)」。

岡山電軌東山本線の城下駅より徒歩2分の場所にあります。

店内は、窓際に並んだ色とりどりの北欧食器が優しい光を演出しています。

シンプルで洗練された北欧家具とミッドセンチュリー家具が、北欧のテーブルウェアと合わせられていておしゃれです。

曲線の美しい北欧家具のテーブルや椅子に、ミッドセンチュリーの柔らかな光のライトをプラスすることで、モダンで温かみのあるお部屋が再現されています。

“こんなお部屋に住んでみたいな…”と思わせる素敵な店内ですね。

時代に左右されないアンティークと、新しい製品のどちらも扱うことで、ひとりひとりに合わせたライフスタイルを提案してくれていて“自分にぴったり”が見つかりそう。

家具だけでなくエリック・ホグランやイッタラなど北欧のヴィンテージ雑貨やテーブルウェアも豊富に取り扱いがあるので、食卓を彩る食器やカトラリーをお探しの方にもおすすめです。

ラフジュ工房で扱っている北欧家具の商品一覧はこちら

ラフジュ工房で扱っているアンティークテーブルウェアの商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

HAMON(@hamon.okayama)がシェアした投稿

HAMON
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日
所在地 〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町9-41
電話番号 090-9061-7047

アンティークハウス ポートベロ

本場のアンティークショップを思わせるレンガとお庭が素敵な外観が素敵な「アンティークハウス ポートベロ」。

本当にイギリスに来たかのような気分を味わえます。

「上質のものに修理を重ねて、長く愛用する」をコンセプトに、イギリスから直接仕入れたアンティークを雑貨から大型家具まで揃えています。

その中でもアンティークステンドグラスの品揃えは圧倒的で、その数はなんと1000~2000点。

中世の教会を思わせるものや、可愛らしい邸宅に似合いそうなポップなものまで様々です。

ドアや壁に取り付ける本格的な使い方や、壁へ立て掛けるなどの部分的なアクセントとしての取り入れ方まで、生活やお家に合わせた理想のステンドグラスのコーディネートができそうです。

選んだステンドグラスを衝立やランプに加工する注文ができるので、世界にひとつだけの家具が手に入ります。

“ステンドグラスのあるお家”なんて誰でも一度は憧れますよね。

 

イギリスアンティークならではのオークやマホガニー、ウォルナットなど良質で頑丈な造りの家具と合わせて古き良きイギリスのインテリアを提案しています。

イギリスアンティーク好きなら一度は行ってみたいショップです。

ラフジュ工房で扱っているアンティークステンドグラスの商品一覧はこちら

ラフジュ工房で扱っているイギリスアンティークの商品一覧はこちら

 

アンティークハウス ポートベロ
営業時間 12:00~18:00
定休日 日曜日
所在地 〒703-8267 岡山県岡山市中区山崎146−1
電話番号 086-277-1544

STAGE(ステージ)

岡山市北区、岡山駅から約700mの距離にある「STAGE(ステージ)」。

建物は1階が革製品を扱う雑貨店で、2階がカフェとアンティーク家具のショップになっています。

主にアメリカ、フランスから買い付けたシャビーシック、ミッドセンチュリーを扱っています。

カフェが併設してあるので、アンティーク家具を眺めながらほっと一息のカフェタイムも楽しめます。

コーヒーのいい香りの中、アンティーク家具に囲まれる空間…とても癒されそう。

STAGE(ステージ)で扱うより多くの商品を見たい場合は「浦安STORAGE(ストレージ)」へ足を運んでみてください。

こちらはSTAG本店より約8km、岡山市南区浦安にあります。

フランス倉庫・アメリカ倉庫とそれぞれの国から買い付けられたアンティーク家具がぎゅっと詰まった見ごたえのある倉庫ショップです。

ラフジュ工房で扱っているフランスアンティークの商品一覧はこちら

 

STAGE 本店
営業時間 12:00〜17:00
定休日 水・木
所在地 〒700-0815 岡山県岡山市北区野田屋町2丁目6−14
電話番号 08-6266-6476

STAGE 浦安STORAGE(倉庫)
営業時間 12:00~18:00
定休日 水・木
所在地 〒7028026 岡山県岡山市南区浦安本町86-2

STAGE 杜の街プラザ店
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜日
所在地 〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井2丁目10番8号2階

SHELTER(シェルター)

「SHELTER(シェルター)」は、総社市にある日本の古家具・古道具のショップです。

岡山自動車道岡山総社ICより約3km、車で5分の場所にあります。

倉庫の中の昭和レトロ博物館といった雰囲気の店舗で、見ているだけでも楽しめそうです。

昭和の空気感がそのままの箪笥や食器棚、レトロポップな色味が可愛いランプや丸椅子など日本のレトロが好きな方に刺さるアイテムがたくさんありそうです。

昔の床屋で使われていた理容椅子など、インテリアとして置いたらインパクト大の珍しくて面白いアンティークアイテムが並んでいます。

まるで駄菓子屋の軒先のようなディスプレイも素敵です。

赤くて形のキュートなナショナルのレトロストーブ、金属のサビ感がグッとくる三菱の扇風機、海外からやってきてお店でバリバリ働いてたであろうレジスターなどなど…。

現役時代の想像が止まらなくなる楽しくて可愛いレトロ家電がずらり。

ラフジュ工房で扱っている昭和レトロ家具の商品一覧はこちら

 

ショップの場所が奥まっていて分かりづらいそうなので、足を運ぶ際は事前に場所を調べてからご来店ください。

SHELTER
営業時間 10:00~17:00
定休日 水~金
所在地 〒719-1101 岡山県総社市奥坂375
電話番号 0866-37-5511

雑貨とアンティーク 海猫

廃校を使った趣ある店構えの「雑貨とアンティーク 海猫」。

岡山市内からは車で1時間ほど、美星町の山道をしばらく行くとたどり着きます。

古い学校の床や窓の雰囲気がそのままに感じられる店内はテンションが上がります。

山中の景色と相まって思わず「エモい…!」という言葉がこぼれそう。

店内はインドネシアから買い付けたアンティーク家具をメインに、日本の学校や病院で使われていた古道具なども並びます。

チーク材の家具は、オレンジ味のある温かな色合いが深まっていて長い時間の経過を感じられ素敵です。

高級木材としても有名なチーク材は、東南アジアの歴史的な建造物や造船にふんだんに使用された歴史もあり、耐水性が高い事と虫を寄せ付けない成分が含まれていることから人気の素材です。

大小問わず、様々な形のチーク材アンティーク家具を仕入れているそうなので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

ラフジュ工房で扱っているチーク材を使った家具の商品一覧はこちら

看板猫の「もーちゃん」もとっても可愛いです。

雑貨とアンティーク 海猫
営業時間 10:00~16:00
定休日 火~木
所在地 〒714-1402 岡山県井原市美星町宇戸谷1211−1
電話番号 0866-87-4333

WOMB BROCANT(ウームブロカント)

倉敷市児島に本店を構える「WOMB BROCANT(ウームブロカント)児島本店」。

戦前の銀行をリノベーションした雰囲気抜群の建物で、日本と海外の古家具・古道具を販売しています。

江戸時代後期の大きな箪笥や、木製軸のろうそく台などトレンドの和モダンなお部屋にもお座敷のお部屋にも活かせる渋くておしゃれな商品が揃っています。

シンプルでシルエットが綺麗なデザインの古家具に、ストリップド(剥離)加工して仕上げられた商品が多数揃っています。

古い塗装を剥がして、本来の木目を楽しむことが出来るストリップド加工はやはり人気ですね。

使い心地の良さと素朴さ・味わい深さを両立した魅力のある加工方法です。

ラフジュ工房で扱っているストリップド家具の商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

womb brocante(@womb_brocante)がシェアした投稿

倉敷市本町には2号店「WOMB BROCANT(ウームブロカント)倉敷」があります。

車で30分ほどの距離なのではしごしてみるのも良いですね。

 

WOMB BROCANT 児島本店
営業時間 13:00~18:00(土日祝は11:00~18:00)
定休日 火~木
所在地 〒711-0913 岡山県倉敷市児島味野1丁目10−19
電話番号 086-474-0685

WOMB BROCANT 倉敷
営業時間 11:00~18:00
定休日 不定休
所在地 〒710-0054 岡山県倉敷市本町5丁目25
電話番号 090-1337-0685

RETRO STORE サイ*ズ

倉敷市船倉町にある「RETRO STORE サイ*ズ」は、日本の古家具・古道具を中心に扱っています。

JR倉敷駅から約1km、倉敷川沿いから少し入った場所にあります。

時代茶箪笥は茶道具や文房具などを収納するために作られたもので、奥行きがあり引き出しや戸棚がついているので機能性にも優れています。

日本の歴史や文化を反映しているので、古美術品としても価値が高く人気です。

骨董品や和食器と一緒に飾って、大正浪漫を感じてみたくなります。

 

また昭和初期頃の電気笠、ランプの品揃えが豊富で、昭和レトロだけでなく大正浪漫なお部屋造りにも役に立ちそうです。

昭和初期の電気笠は職人の手作りによって特有のデザインや装飾が施されているものも多く、それぞれに個性があります。

和モダンなインテリアに織り交ぜてアクセントにするのも良いですね。

オンラインショップでも商品を見ることができますが、場所が倉敷美観地区から近く、食べ歩きや美術館巡りなど観光の中で立ち寄ってみたいお店です。

ラフジュ工房で扱っている大正浪漫スタイルの家具の商品一覧はこちら

ラフジュ工房で扱っている和風照明の商品一覧はこちら

 

RETRO STORE サイ*ズ
営業時間 11:00~17:00
定休日 不定休
所在地 〒710-0045 岡山県倉敷市船倉町1241−3
電話番号 086-424-0072

アンティークショップ”fufu”

「アンティークショップ”fufu”」はイギリス、フランスを中心にヨーロッパで長く愛されてきた家具や雑貨を扱っています。

「手に取った時に思わず“ふふっ”と微笑んで頂けるようなアンティーク」をテーマに、エレガンスなシャビーシックのインテリアを揃えています。

絵本の世界に出てきそうなプロバンス風の外観からも思わず微笑みがこぼれそうです。

シャビーシックやコテージスタイルの家具には繊細で優しいデザインが多く、細やかな装飾や曲線美が“かわいいお部屋”を作ってくれます。

手作りの温かみが表現された家具は、ヨーロッパ風のロマンティックな雰囲気を楽しむことができます。

雑貨と食器、キッチンウェアも揃っているので、フレンチカントリー好きの理想のお部屋作りが叶うかもしれません。

ネットショップがメインですが、月ごとにテーマを決めてアンティーク家具と雑貨をディスプレイし実際に見て買い物ができるようになっています。

ラフジュ工房で扱っているフレンチアンティーク家具の商品一覧はこちら

 

オープン日は月に数日ですので日時をご確認の上でご来店ください。

アンティークショップ”fufu”
営業時間 10:00~16:00
定休日 不定休
所在地 〒701-1143 岡山県岡山市北区吉宗709−2
電話番号 086-250-3800

Siettela(シェテラ)

岡山市北区にある「Siettela(シェテラ)」。

「過去の持ち主達と過ごした時や時代背景を感じて貰いたい」をコンセプトに、欧米の文化である「いいものは次の世代にも受け継がれる」を実現しています。

イギリス、フランスを中心にヨーロッパから買い付けられた、シャビーシック・インダストリアルをメインに重厚感のあるアンティーク家具が揃えられています。

見事な内装や外装はオーナー自らが施したらしく、そちらも見どころです。

ヴィクトリアンスタイルとも呼ばれる19世紀ごろのデザインのデスクは、部屋全体を引き締めるような存在感に圧倒されます。

クオリティの高い高級なマホガニーやウォルナットが用いられ、手作りで仕上げられることが多く、丁寧な仕事が見られ思わずうっとりしてしまいます。

背筋の伸びるようなエレガントな気分にしれくれる家具、一度は使ってみたいですね。

次の世代に受け継いでいきたい存在感と魅力をもつ、大型のヨーロピアンアンティークをお探しの方におすすめしたいショップです。

ラフジュ工房で扱っているヨーロピアンアンティーク家具の商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Antique Siettela(@siettela)がシェアした投稿

Siettela
営業時間 不定
定休日 不定休
所在地 〒701-1202 岡山県岡山市北区横井上1744
電話番号 086-284-4711

Found(ファウンド)

岡山市北区にある「Found(ファウンド)」。

フランスを中心にヨーロッパから買い付けたアンティーク家具や雑貨の販売と、店舗デザインのプロデュースや住居のリノベーションを行っています。

大型家具から身近に感じる小振りの家具までフレンチシャビーをメインに多種揃っています。

こちらの絵柄がついた美しい装飾チェストは東フランスで買い付けたとのこと。

東フランスといえば、思い浮かぶのは石造りの素敵なお家。

そんな場所で大切にされていたであろうチェストは、ここに来るまでの物語が想像できて“じゃあ次はどういう風に使っていこうか”と考えて楽しくなります。

また、装飾チェストは高級感があるだけでなく、引き出しや扉が多く設けられるものが多く、実用性にも優れていることからリビングルームや寝室など様々な用途で使われています。

ストリップド加工されたものは現代のお部屋にもコーディネートしやすく、自然にフレンチアンティークを楽しめます。

ラフジュ工房で扱っているフランスアンティーク家具の商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Found(@foundltd)がシェアした投稿

こだわりのセレクトとコーディネートは一度ショップで体感してみたいですね。

店舗は完全予約制ですので、足を運ぶ際はご予約の上ご来店ください。

Found
営業時間 事前予約制
定休日 不定休
所在地 〒700-0975 岡山県岡山市北区今7丁目6−20
電話番号 086-250-8102

アンティーク雑貨

倉敷山陽堂アンティークモール

倉敷美観地区の高砂橋から東に200mほどの場所に「倉敷山陽堂アンティークモール」があります。

何よりまず目に飛び込んでくるのは、屋根の上の大量の「ビクター犬」ことニッパー達。

インパクトが大きいこちらの建物は、倉敷おもちゃ博物館・倉敷貯金箱博物館・倉敷DOG資料館の3つの施設と、骨董やアンティーク雑貨を扱うショップである「倉敷山陽堂アンティークモール」が併設されています。

店内はこれでもかというほどにぎゅうぎゅうに雑貨がつめこまれ、どこから見ればいいのか迷ってしまうほどです。

棚貸しをして出品されているアイテムが多いので、様々な個性がバラエティー豊かにひしめき合っています。

タイミングによって内容も大きく変わる事があるので、足を運ぶたびに違うものを発見する楽しさもありそうです。

あちこち見て回って掘り出し物を見つけた時の喜びは大きいですね。

店主のビクター犬愛が伝わる資料館や、昭和レトロのおもちゃ・キャラクター貯金箱好きにはたまらない博物館も共通入館料300円で楽しむことができます。

大原美術館より徒歩約5分と名所にも近くアクセスが良いので、観光の中で気軽に立ち寄ることができる点も良いですね。

ラフジュ工房で扱っているアンティークおもちゃの商品一覧はこちら

ラフジュ工房で扱っている骨董の商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tominobu Yasuda(@tominobuyasuda)がシェアした投稿

倉敷山陽堂アンティークモール
営業時間 10:30~17:00
定休日 水曜日
所在地 〒710-0045 岡山県倉敷市船倉町1224
電話番号 086-425-9598

こきーゆ

倉敷市船倉町、倉敷美観地区の外れにある古道具店「こきーゆ」。

上でご紹介した「倉敷山陽道アンティークモール」と同じ通りにあります。

日本で作られた古いガラスや陶器の器、雑貨などが置かれています。

淡い色味で光を反射する様子が美しいプレス皿。こちらは明治~昭和初期のものだそうです。

底の紋様と丸くて特徴的なフチの形が可愛くて何ともいえない魅力があります。

日本のアンティークガラス皿は、淡いブルー、淡いグリーン、ピンク、黄色など柔らかく落ち着いた色味のものが多く、繊細な光の拡散を楽しむことができます。

「こきーゆ」では珍しい濃い色味のプレス皿やレアな型のものも入荷することがあるらしく、コレクター必見です。

和ガラスの魅力がたくさん詰まった店内は日光が差し込むと宝石箱のようですね。

食器としてだけでなく、飾ることで雰囲気を演出してくれるのでディスプレイにも最適です。

中にアクセサリーやコスメを置いても可愛いと思います。

ラフジュ工房で扱っている和ガラスの商品一覧はこちら

ラフジュ工房で扱っているプレス皿の商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

こきーゆ(@coquille_88)がシェアした投稿

市内の蚤の市や東京都内の販売展示イベントなどにも積極的に参加されているそうで、店舗以外でも珍しい品物に出会えるかもしれません。

気になった方はぜひチェックしてみてください。

こきーゆ
営業時間 11:00~17:00
定休日 月~火
所在地 〒710-0045 岡山県倉敷市船倉町1227
電話番号 086-434-0511

インテリア雑貨 アンティーク& coffee bobbin(ボビン)

倉敷市阿知にある雑貨店「インテリア雑貨 アンティーク& coffee bobbin(ボビン)」。

倉敷駅から約900m、歩いて15分の距離にあります。

古き良き用品店のような店構えと、観葉植物の優しい組み合わせがマッチしていて素敵ですね。

昭和の和食器やキッチン道具を中心に、曽我ガラスのキャンディポットとも呼ばれるキャニスターなどレトロ感のあるインテリア雑貨が揃っています。

和食器と日本のガラス、備前焼や信楽焼など幅広く置いてあるのに不思議とお互いが存在を引き立て合っています。

昭和のガラスポットは色や柄が豊富で、小物入れやキャンディポットとしてはもちろん、大きいものはお花や観葉植物を飾る花器としても活用できます。

置いておくだけでも綺麗ですが、季節の植物とアンティークガラスをコーディネートして、お部屋を華やかに飾ることもできます。

他にもタイから仕入れたカラフルな雑貨やヴィンテージラグも取り扱っているので、組み合わせて他と被らないプレゼント選びにもぴったりです。

ラフジュ工房で扱っているキャニスターの商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

bobbin(@bobbin_kurashiki)がシェアした投稿

インテリア雑貨 アンティーク&coffee bobbin
営業時間 11:00~18:00(土日 11:00~18:00)
定休日 水~木
所在地 〒710-0055 岡山県倉敷市阿知3丁目22−8
電話番号 なし

アンティーク古道具 輪道(りんどう)

岡山市北区にある明治~昭和レトロのアンティークを扱う古道具屋「アンティーク古道具 輪道(りんどう)」。

JR庭瀬駅より約1km、徒歩20分の距離にあります。

また、倉敷美観地区の近く「アンティーク古道具 輪道 倉敷店」も運営されており、北区の本店は骨董と古道具、倉敷店は昭和レトロ系のおもちゃと雑貨、と取り扱いジャンルが分けられています。

倉敷店の趣ある外観はタイムスリップしたかのようでわくわくします。

昭和のレトロおもちゃは、個性的なキャラクター達が手作り感ある質感と温かい色合いがあり懐かしい気持ちになれて、コレクターだけでなく最近の昭和レトロブームの中でも注目されています。

素材もソフビだけでなくプラスチックやブリキ、木製など様々で楽しい気持ちになります。

玄関やリビングにちょこんと置いたら、遊び心満載のインテリアに早変わり。

「アンティーク古道具 輪道(りんどう)」でもやはりレトロおもちゃは人気だそうで、店頭ではすぐに売れていくそうですので要チェックですね。

レアなアイテムと出会えるかもしれないので、ぜひ足を運んでみてください。

ラフジュ工房で扱っているアンティークおもちゃ商品一覧はこちら

 

アンティーク古道具 輪道
営業時間 9:00~20:00
定休日 不定休
所在地 〒701-0151 岡山県岡山市北区平野622−8 Ⅱ1階 1A
電話番号 086-292-2092

アンティーク古道具 輪道 倉敷店
営業時間 11:00~16:00
定休日 土~日
所在地 〒710-0055 岡山県倉敷市阿知2丁目16−27
電話番号 086-292-2092

Daisy Store(デイジーストア)

倉敷市、倉敷美観地区にある西洋アンティークのショップ「Daisy Store(デイジーストア)」。

大原美術館より一本北の通りを挟んだ「奈良萬の小路」に属する、蔵造りの建物の2階です。

店内はヨーロッパのアンティークアクセサリー、ヴィンテージリネン、食器、などの雑貨がずらり。

思わず手に取ってまじまじと眺めたくなる美しいアクセサリーに心が躍ります。

アンティークアクセサリーは、ひとつひとつ手作りされていることが多く、熟練した職人の細やかな技と個性を楽しめるのが大きいポイント。

また、年月の経過と共に味わい深く変化するので、日々身に着けるのが楽しくなりそうです。

一点ものばかりが揃うなか、理想のコーディネートにぴったりの1点を見つけられたら…、きっと喜びも増しますね。

ラフジュ工房で扱っているアンティークイヤリングの商品一覧はこちら

他にも、アンティークのビーズやボタンなどハンドメイドに使えるアイテムも扱っているので、オリジナルアクセサリーをアンティークパーツで作りたい!という方にもおすすめですよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

DaisyStore(@kurashiki_daisystore)がシェアした投稿

Daisy Store
営業時間 11:00~17:00
定休日 火~金
所在地 〒710-0055 岡山県倉敷市阿知2丁目21−10 2F アンティカ
電話番号 086-476-0551

來乎舎モダン(きやしゃモダン)

倉敷市内、美観地区から少し離れた倉敷ICから車で5分の位置に「來乎舎モダン(きやしゃモダン)」があります。

国内外問わず集められた古道具と、着物リメイクのオリジナルアイテムを扱っているアンティークショップです。

タイミングによっては古家具も販売しているそうなので、幅広いアンティークアイテムを見ることができそうです。

古い着物をリメイクして作られたバッグやアクセサリーなどの雑貨は、個性ある柄とデザインを楽しむことが出来ます。

着物の豊富な色彩が存分に活かされたバッグは、和服でもシンプルな洋服でも差し色やアクセントとして気軽に合わせて使えます。

日本の文化が感じられる織物が使われているので、外国の方へのプレゼントにも良さそうです。

アンティークの帯締めや帯飾りなど着物周りの用具も取り扱っていますので、お着物を楽しまれる方もぜひご覧になってみてください。

ラフジュ工房で扱っているアンティーク雑貨の商品一覧はこちら

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

來乎舎モダン(@kiyashamodern)がシェアした投稿

來乎舎モダン
営業時間 11:00~17:00
定休日 不定休
所在地 〒710-0004 岡山県倉敷市西坂1662−6
電話番号 090-4654-0775

丸瀬古道具店

岡山市内、北区奉還町と矢坂町に2店舗を展開する「丸瀬古道具店」。

奉還町の本店は岡山ICから車で約20分です。

日本の古道具や食器、古家具、骨董を買い取り・販売しています。

店内は日本の古家具の棚に所狭しと木製の和食器やガラスが並べられていて、まさに昭和といった雰囲気でワクワクします。

ノスタルジックな雰囲気を持つブリキ缶やレトロ玩具は、遊び心とポップな風合いに懐かしさを覚えます。

どこかユニークで可愛らしい表情やデザインがコレクターにも人気です。

今でも現役の有名キャラクターものでも、昔に作られたものは何だか面白い表情をしていることが多いので違いを楽しむことができますね。

ちょこんと置いておくだけでポップな形や色がお部屋のアクセントにもなるので昭和レトロの部屋作りにも欠かせません。

 

アンティークガラスケースや棚など、古家具も販売されているので雑貨だけでなく素敵な家具とも出会いもあるかもしれません。

ラフジュ工房で扱っているブリキ缶の商品一覧はこちら

ラフジュ工房で扱っているアンティークガラスケースの商品一覧はこちら

 

丸瀬古道具店
営業時間 11:00~19:00
定休日 第一火曜
所在地 〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町1丁目5−3
電話番号 086-255-0102

丸瀬古道具店 矢坂町店
営業時間 11:00~16:00
定休日 不定休
所在地 〒700-0075 岡山市北区矢坂本町19-24
電話番号 090-4698-9953/090-5378-0186

お宝市場

津山市津山口卸売市場内の中にある大きな倉庫のようなショップ「お宝市場」。

二階建てのとても広い店舗で、骨董品をはじめ、古道具、レトロ家電、家具など幅広くアンティークが集まっています。

家電は現役で動くものもありますので、和室や縁側に置いて昭和の風情を楽しめるかもしれません。

レトロなキッチン用品もきちんと食器棚に仕舞うように置いてあり見ていて楽しいです。

当時作られたキッチン用品は、モダンで面白い形状やカラフルな色使いが特徴的で台所が華やかになります。

昭和レトロらしいオレンジ色で統一したり、逆に色をバラバラにして並べてみたり、組み合わせによって色々な表情を見せてくれて魅力がたくさんです。

可愛い色の調味料ケーズは使うだけで料理が楽しくなりそうですし、その使い勝手の良さから昭和レトロ好きの間では小物入れとしても人気です。

他にもレトロランプやアンティークドールなど、ノスタルジックなレトロアイテムが揃っているので、お宝探し気分で足を運びたいショップです。

ラフジュ工房で扱っているアンティークキッチン雑貨の商品一覧はこちら

 

お宝市場
営業時間 10:00~17:00
定休日 火~水曜
所在地 〒708-0884 岡山県津山市津山口275−9
電話番号 0868-32-1618

岡山で素敵なアンティークショップ巡りを!

今回は岡山県にあるアンティークショップを紹介させていただきました。

本格的な家具から、観光をしながら気軽に足を運べる雑貨のショップまで、とことん「好き」を探せそうです。

岡山のアンティークショップ巡りのお役に立てれば嬉しいです。

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RAFUJU MAG RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら