Q1.アンティーク家具が欲しいと思ったのはいつ頃からですか?
また、きっかけは何でしたか?
【お客様ご回答】

いつ頃からか忘れた。
現代の物にも思いが込められているものがたくさんあるが、機械が不自由であったであろう前代の物がていねいに思いを込められているように思いはじめた。
Q2.アンティーク家具のどのような点に魅力を感じましたか?
【お客様ご回答】

上記の通り。
流通数が少ない。
Q3.アンティーク家具を購入前、何に悩んでいましたか?
またどんな不安がありましたか?
【お客様ご回答】

金額、情報量。
実物を見ることができない。
Q4.それはどう解消しましたか?
【お客様ご回答】

あるていど覚悟した。
Q5.購入する際、最後の決め手になったのは何でしたか?
【お客様ご回答】

①アンティークとは言え、オリジナルであること。
②少しずつそろえることで、室内の統一感がもてること。
③サイズの要望がきいてもらえること。
④古いものを有効に利用している。
Q6.届いてから実際に使ってみていかがですか?
【お客様ご回答】

想像していた通りのものが届いていて、予定したように使えている。
■日本各地にアンティークショップ・家具店がたくさんあるにも関わらず、
どういった点が良くて当店でご注文いただいたのでしょうか?
その理由を3つ教えてください。
【お客様ご回答】
【ラフジュ工房より】
岩田様、当店をご利用いただきましてありがとうございます。
この度お選びいただいたのは、昭和中期に使われた建具を使用し、当店にてリメイクした重ね戸棚。美しい組子が目を引く、大変上品で和モダンな雰囲気を放つひと品ですね。
岩田様のお言葉にもあるように、技術や機械等不自由な時代の中で、これほどまでに細やかで丁寧な仕事ぶりがうかがえ、リメイクすることでまた受け継ぐことができるって素敵なことだな~と改めて感じました。
とは言え、古い物ですから実物が見れない状態での大きな買い物には、不安もあったことでしょう。「あるていど覚悟した」とのお気持ちになるのもごもっともです。
ラフジュ工房は、商品の状態やサイズを文章でできる限りお知らせし、より多くの画像を見ていただき、お客様の不安要素を少しでも減らし、安心してお買い物をしていただけるよう取り組んでおります。
想像した通り、予定したように使えているとのお言葉に、ラフジュ工房も大変嬉しく思います。
これからも、岩田様の元でまたあらたな歴史を刻み、味わいが色濃くなっていくのも楽しみですね。重ね戸棚が末永く活躍してくれることを願っています。
この度は、嬉しいお言葉を寄せていただきありがとうございました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
岩田様、ご協力ありがとうございました。