こんにちは!
秋になりましたが、今年の夏はめっちゃ涼しくなかったですか⁉
恒例の灼熱地獄を今年もかなり覚悟していましたが、クーラーにもほとんど頼らないくらいに涼しい不思議な夏でした。 全国の皆さんのはいかが感じられたでしょうか?
しかし、せっかくの快適な夏でしたが僕は、海も川も花火もいかずなんも無い夏でした…!(泣)
でもいいんです、こんな時もあるからこそ次の夏のイベントが反動でより特別な物になりますから…‼
では、秋のランキングを発表していきたいと思いまーーす!
目次
第5位 衣装箪笥を現代チックなローボートへ高品質リペア!
Before
第5位は、素材の箪笥を選んで世界に一つのリメイク家具を作り上げるセミオーダー家具がランクイン!
昭和中期の衣装箪笥の下段部分が今回の主役です。
さぁ、こちらの箪笥はお客様のご要望の姿へどう変わったのかご覧ください‼
↓
After
今までの箪笥ローボードとは違った雰囲気に大きくイメージチェンジしたローボードが誕生しました‼
After
天板と細い鉄脚を取り付け、ご要望のネイビーカラーによってペイントされています。
横から見ると箪笥の名残りである金具がうっすら見えますが、初めて見た人はまさか衣装箪笥のリメイクローボードという事に気づくでしょうか⁉
After
では細部を見ていきましょう!
衣装箪笥であった頃を感じさせないポイントとして、引き出し前板の角を丸く削り、数ミリ前に出す事で海外のアンティークチェストらしさを演出。
集まる引き出しにも表情が生まれてよりお洒落な印象に見えます。
After
引手には「バラのつぼみ」をイメージしたガラス製の引手が取り付けられました!
可愛く光る引手がこのローボード一番のチャームポイントですね。
After
天板はブラウンに着色。
ネイビーカラーにペイントした本体とのコントラストが相性抜群ですね‼
After
鉄脚は太いタイプ、細いタイプの2種類が選べます。
お客様は今回細い鉄脚を選ばれました。細い鉄脚は、家具を軽くスタイリッシュなシルエットにする効果がありますね。
リメイクローボード本体のお洒落な雰囲気を、細い鉄脚が綺麗にまとめてくれています。
After
全体的に綺麗にまとまったとてもお洒落なリメイクローボードが仕上がりました!
元は衣装箪笥です、総桐製の引き出しによって衣服を守る気密性に優れている事が、こちらのリメイクローボードの大きな長所でもあります!
After
和を基調としたリメイクだけではありません、機能をふんだんに活かして全く雰囲気の違うリメイクをする事だって出来るのです!
現代的なフローリングに白い壁紙のお部屋でも主役になるような、お洒落で可愛いリメイクローボードでした!
第4位 明治期の観音箪笥を木の質感を活かしたワックス仕上げに‼
Before
明治期に作られた、2段重ねの観音箪笥の高品質リペアです!
こちらは表面の塗装を剥離して、ナチュラルな木味を最大限に活かした「ストリップド仕上げ」の商品として出品していた観音箪笥でした。
お客様のご要望により、こちらにはワックスのみを施して表面をしっとりと落ち着かせた仕上げに致します。
仕上がった姿をご覧ください!
After
写真で見ると、本当にわずかではありますが表面にしっとりとした落ち着いた質感が生まれました。
Before
ストリップド処理を施したことで「乾いた鉄、素材の木」の素朴さが装飾的な観音箪笥の魅力を引き立てます。
After
そんなストリップド観音箪笥にワックスで少しだけしっとりとした潤いを与える事で、見た目にも少し重量感が生まれたように思います。
After
観音扉の中は大切な衣類をたっぷりしまえる2杯引き出しがあります。
貴重品をしまう下段のがめ戸(小さな扉)の内もしっかりとワックス仕上げを施しています。
After
ナチュラルな素材の質感を活かしたワックス仕上げ。
お客様の好みや商品によっても、とっても映える仕上げ方法です。
アンティーク家具以外にも、ラフジュ工房オリジナルのオーダーメイド家具の仕上げなんかにも是非ご参考に!
第3位 障子戸の格子も思いのままに⁉レーザーでデザイン格子を作っちゃいました‼
さぁ、とっても革新的な商品です!こちらの上品な菱模様が魅了的なアンティーク障子戸。
なんと、レーザー出力によって製作された格子で作られた障子戸なのです‼
近くで見てみましょう。
アンティーク品の職人技の光る格子建具だとなかなかご要望のサイズと合わなかったり、値段も高価になってしまったりとせっかくの建具を諦めざるを得ない事が多々あります…。
しかし、格子の模様をレーザーで自在に製作出来る事により、お客様の思いのままのご要望を確実に、より低価格で製作することができるのです‼
建具本体はラフジュ工房のベテランスタッフが製作。
そこへご要望の模様にレーザーでくり抜かれた格子が入る事で、どんな建具でも作る事が出来るのです‼
まさに、職人技と現代のテクノロジーによって実現した夢のようなオーダー建具です‼
作業風景①
レーザーで出力され、建具本体の色に着色されているレーザー格子達。
木と樹脂の中間的な質感のMDF 材を使用して、レーザー格子を製作してます。
作業風景②
完成して工房に立てかかるレーザー格子建具。
障子紙を貼り終え、とっても素晴らしい出来栄えです。
シンプルな格子ではなく、格子模様で魅せるオリジナル障子戸はいかがでしょうか‼
お客様の思いのままに、お部屋を引き立てる夢のオーダー障子戸が作れてしまう最大のチャンスです‼
これは一度ラフジュ工房へ相談するしかありませんね!
第2位 お客様のデザインを透かし彫りへ、民芸調のオーダーメイドテーブル
第2位は素敵なオーダーメイドテーブルです!
お客様のデザインを元に、とっても上品で可愛いテーブルが誕生しました。
こだわりの詰まった世界に一つのオーダーメイドテーブルをご紹介致しましょう!
サイズは高さ730mm/幅900mm/奥行600mm。ご要望に合わせたサイズです。
緩やかなカーブを描く優しいシルエットがとても魅力的ですね。
こちらのテーブル最大のポイントは脚にくり抜かれた可愛い葡萄の柄です!
こちらの葡萄は、テーブルに入れる為にお客様自らデザインされた絵柄です。
送って頂いたイラストの図案をデータとして読み込み、レーザー加工機でくり抜きました。
こんなご要望だってお応えすることが出来ちゃいます!
全体は、高級民芸家具調に深い茶色のしっとりとした色艶に着色。
気品漂う上品な仕上がりになりました。
天板、脚はビスを使わずに木材同士を組み上げています。
天板は長年の経年変化で反ったりしないよう裏側からアイアンで補強を入れてあります。
お客様のデザインが形となった、完全オーダーメイドのテーブルです。
可愛い葡萄の図柄がチャームポイントな素敵な一品が完成しました!
第1位 大切なミシンのアンティークテーブルを製作‼
Before
今期第1位の発表です‼ 堂々の1位に相応しいとっても素敵なご要望です。
ではお客様のご要望をご説明しましょう。
お客様の大切にしている愛用のミシンを、ラフジュ工房で販売しているアンティーク足踏みミシンの脚を使って専用のミシンテーブルを作って欲しいというご要望です‼
では早速、ミシン台として選ばれたこちらを使って完成した特別なミシン台をご覧ください!
↓
After
ピアノのように美しく輝くミシンを最大限に引き立てる、最高のミシンテーブルが完成しました‼
天板は拡張式のタイプを新規製作し、アイアンの頑丈な脚もマッドブラックでペイント。
本当にカッコイイ!素晴らしい仕上がりになりました。
作業風景①
硬いオーク材を使って、天板はミシンの形に合わせて新規作成。
作業の為に送って頂いた大切なミシンを正確に採寸しながらミシン台作りを進めていきます。
作業風景②
ミシンが綺麗にセッティング出来るように丁寧に穴がくり抜かれています。さぁ、載せてみましょう。
作業風景③
見事、お客様のミシンがテーブル上に収まりました。
しっかりと安定している事が確認できたので、ミシンを取り外してテーブルの仕上げに取り掛かります。
After
ではここで、お客様の大切なミシンをご紹介致します。
工業用ミシンの技術を取り入れた職業用ミシンの最高峰 SL-700EX BLACK
JUKI創業80周年記念の特別限定モデルですね!
とっても大切にご愛用されている事がこちらの美しいミシンから伝わります。
After
そして、お客様がこのミシンのテーブルとして選ばれたアンティークミシン台がこちらです‼
JUKIという同じロゴ…
After
つまり、そういう事なのです‼
足踏みミシンだった頃のJUKIのミシン台と、創業80周年の記念すべきモデルが時を超えて組み合わさった究極の一品なのです‼
まるで一つの壮大な物語を見ているようで感動してしまいました…!
After
しびれるようなお客様のご要望に感動しつつ、仕上がったミシンテーブルを更に見ていきましょう!
テーブルを拡張すると、こんなに広くなるのであらゆる作業が捗りそうです。
After
天板はマッドブラックに水性着色。ツヤ無しウレタンで仕上げました。
いい質感の天板に仕上がりましたね。
After
お客様のミシンは現代の物なのでもちろん電動です。
しかし、足踏み部分は稼働するのでキコキコと足踏みをして右側の車輪の回転を楽しんで頂く事も出来ます。
ミシン本体と同様に、ミシンテーブルに見えるJUKIのロゴはシルバーにペイント。きらりと目を引きます。
さぁ、これから何をつくりましょう‼
夢広がる、楽しさ広がる、お客様の宝物を更に特別な一品に仕上げた特別仕様のオーダーミシンテーブルでした!
最後に
さぁ、今期のランキングもかなり盛り上がりました‼
リメイク家具の可能性を更に広げてくれる物、レーザー加工により希望のアンティーク建具がよりお買い求めやすくなり、お客様の夢が形となったオーダーメイド家具などなど、ラフジュ工房の激進を感じさせる家具ばかりです‼
今まではリペア・リメイクと多くのご支持を頂いでいるラフジュ工房ですが、最近は特にオーダーメイド家具のご要望が大変増えてきているというのも実感としてあります。
そして第1位のミシンテーブルは、ラフジュ工房の集大成とも言えるような素晴らしいご要望でした!
お客様と共に作り上げ、古い家具がまた受け継がれてゆく。
次のランキングも楽しみに待っててくださいねーー‼