国内外のアンティーク家具・ブランド家具が最大50%OFF!

ゴールデンウィークのお休みについて

クレジットカード決済サービス一時停止のお知らせ

日本で一番あなたのわがままを叶えるアンティーク家具屋

  • ご注文・ご相談・お問い合わせ

    0294-70-3730

  • 無料査定・買取ご相談

    0120-719-556

電話受付:10:00〜17:00 定休日:土・日・祝

選ばれる理由

リメイク

オーダー家具

家具買取サービス

» 全商品一覧を見る

価格

円 〜

mm 〜 mm

高さ

mm 〜 mm

奥行き

mm 〜 mm

フリーワード

この条件で検索

TOP> 民芸家具

民芸家具

6937

民芸家具は、民衆が民衆のために作った暮らしの家具のこと。名高い作家が手がけた家具ではなく、主に無名の職人によって共同作業で作られた、実用的な家具を指します。民芸(民藝)とは「民衆的工芸」の略した言葉。民芸家具は、風土や生活に根付いた美しさがあるとされ、民芸運動を展開した柳宗悦らによって、その価値を見出されました。
民芸家具は日本各地に、大小さまざまな作り手がいます。中でも有名なブランドといえば、松本民芸家具や北海道民芸家具、九州民芸家具など。時代に左右されず、一生ものとして使える美しい民芸家具を制作しています。
ラフジュ工房では、そんな上質な民芸家具を通販で多数販売中です!現代物の中古民芸家具はもちろん、ヴィンテージ・アンティークの年代物も扱っていて、とってもバラエティ豊かな品揃え。絶版品や特注品などの希少なデザインも多数あるので、民芸家具ファンの方は必見ですよ。
また、当店の民芸家具は、すべて職人がしっかりと修理・メンテナンス済みです。中古・アンティーク品でも、キレイで高品質な状態に仕上げていますので、安心してお使いください。サイズ変更やデザインリメイクなど、各種カスタムも受け付けていますので、気になる部分があればお気軽に相談してくださいね。


失敗しない民芸家具の選び方を知りたい方はこちら



3色の商品タイプのマークについて

民芸家具

 

 

 

 

 

民芸家具やアンティーク家具とともに歳を重ねる上質な暮らしを。味わいを嗜む家づくり

民芸家具は、日本の風土に根付いた民衆のための家具。暮らしの家具として優れた実用性・耐久性を持ち、普遍的で美しい佇まいに仕上げられています。民芸家具は、民芸運動が盛んになった1920〜1930年代にかけて注目を集めるようになり、その人気は今も健在。長い時をかけて、暮らしの中で研ぎ澄まされた民芸家具は、現代の大量生産の家具とは一線を画す存在です。
ただ、民芸家具は幅広い種類やブランドがあって、いざ家具探しをはじめても、どれにするべきか迷ってしまう方が多いかと思います。そこでここからは、民芸家具選びをお手伝いするため、種類や人気のブランド、注目すべきポイント、インテリア実例などをご紹介していきますよ。ぜひ、参考にしながら、自分好みの民芸家具を探してみてくださいね。

民芸家具の種類を紹介!アンティーク・ヴィンテージ品も豊富

  • 民芸家具の
    衣装タンス・チェスト

    民芸家具の衣装タンス・チェストは、伝統的な和箪笥から洋風のチェストまで、さまざまなデザインがあり。どちらも箱型のどっしりとしたフォルムが定番!

  • 民芸家具の
    茶箪笥

    民芸家具の茶箪笥は、飾り棚と戸棚が付いた、直線的でシンプルなデザインが中心。リビングや和室などの収納兼ディスプレイ家具として活躍!

  • 民芸家具の
    階段箪笥

    民芸家具の階段箪笥は、昔ながらの和風デザインのものが多数!実際に階段として使える大型のものよりも、部屋の収納やディスプレイに便利な小型サイズが中心。

  • 民芸家具の
    水屋箪笥・食器棚

    民芸家具の水屋箪笥・食器棚は、和洋幅広いデザインがあり。和風の水屋箪笥は格子入りのガラス戸、洋風の食器棚はシンプルなガラス戸が付いたデザインが定番!

  • 民芸家具の洋服箪笥
    ・ワードローブ

    民芸家具の洋服箪笥・ワードローブは、イギリスアンティーク家具のような洋風のデザインが豊富。ハンガーラックが付きで、クローゼット代わりに便利。

  • 民芸家具の
    小引き出し・小箪笥

    民芸家具の小引き出し・小箪笥は、シンプルな洋風のデザインが人気!卓上で使えるサイズが中心。文具や裁縫道具、常備薬など、小物の収納におすすめ。

  • 民芸家具の
    書棚・本棚

    民芸家具の書棚・本棚は、和室に合うシンプルな書棚から、洋室にぴったりなクラシカルなブックケースまで幅広い。背板のないシンプルなラックが人気!

  • 民芸家具の
    キャビネット・飾り棚

    民芸家具のキャビネット・飾り棚は、扉付きの上質なデザインが豊富。しっかりと奥行きがあって、収納力も抜群!リビングやダイニング、和室など幅広い部屋におすすめ。

  • 民芸家具の
    サイドボード

    民芸家具のサイドボードは、無骨な和箪笥のようなものから、クラシカルな洋風の収納棚までさまざま。扉のデザインに凝った贅沢なものが多い。

  • 民芸家具の
    テレビ台・ローボード

    民芸家具のローボードは、引き出しや戸棚、ラックなどが付いていて、テレビ台として便利な作り。フローリングに置くなら脚付きのものが人気!

  • 民芸家具
    の鏡台

    民芸家具の鏡台は、床座と椅子座タイプ、さらにドレッシングチェストタイプもあり。椅子とセットで販売されているものも。シンプルで上質なデザインが豊富!

  • 民芸家具の
    ソファ・ベンチ

    民芸家具のソファ・ベンチは、和室に合うシンプルなソファや、和洋折衷のインテリアが楽しめる洋風ソファが定番。和風インテリアにはラッシ座面のベンチもおすすめ!

  • 民芸家具の
    ダイニングテーブル

    民芸家具のダイニングテーブルは、ろくろ飾りが付いた洋風のテーブルや、装飾のないシンプルなテーブルがあり。傷や汚れがつきにくいよう、しっかり塗装されたものが多数。

  • 民芸家具のちゃぶ台・
    座卓・ローテーブル

    民芸家具のローテーブルは、和風のちゃぶ台・座卓や、直線的でシンプル・モダンなテーブルなどがあり。扱いやすい軽やかなデザインが中心。

  • 民芸家具の
    囲炉裏テーブル

    民芸家具の囲炉裏テーブルは、関西火鉢のような床座で使えるタイプや、ダイニングテーブルに囲炉裏が付いたタイプがあり。すっきりとした和モダンなデザインが豊富!

  • 民芸家具の
    ダイニングチェア

    民芸家具のダイニングチェアは、板座面やラッシ座面のものがポピュラー。洋家具のデザインを取り入れつつ、日本人の体格に合わせて作られている。

  • 民芸家具の
    ロッキングチェア

    民芸家具のロッキングチェアは、体をゆったり預けられる大きなサイズ感。ろくろ飾りの装飾を施したクラシカルなデザインが豊富!職人技が光る上質な作り。

  • 民芸家具の
    デスク・文机

    民芸家具のデスクは、平机、片袖机、両袖机、文机、ライティングビューローなどがあり。こちらも西洋家具に倣ったクラシカルなデザインが多数!

  • 民芸家具の
    ライティング
    ビューロー

    民芸家具のライティングビューローは、扉を開くと、作業スペースが現れる作り。デスクとチェストやブックケースが一体となっている。床座で使えるものもあり。

  • 民芸家具の
    照明

    民芸家具の照明は、木製フレームに障子紙や和紙を張ったデザインが定番!柔らかくて温かい灯りが楽しめる。吊り下げ型とスタンド型があり!

民芸家具とは?まずは基本をおさえよう!

民芸家具は、人々の暮らしの中で、生活道具として生まれた家具。民芸家具には、鑑賞用の美術工芸品のような美しさとはまた違った、日常から自然と生まれた「健全な美」があるとされています。
民芸家具は、人々のニーズに応えるため、数多くのものが、手の届きやすい価格で作られているのが特徴。そのデザインは、地域の風土が反映され、職人の磨かれた技術によって、高い完成度を保っています。
民芸家具は、上記でご紹介した20種類が基本。メーカーによって、日本の伝統的な和家具のデザインを再現しているものもあれば、松本民芸家具のように、洋家具のデザインを取り入れつつ、日本の暮らしに馴染むデザインを展開したものもあります。メーカーによってデザインがさまざまですので、ぜひ好みのものを探してみてくださいね。

民芸家具の人気ブランドは?好きなメーカーを探そう

民芸家具は、日本全国にさまざまなメーカーがあります。ここではその中でも人気の5ブランドについて、簡単にご紹介していきますよ。ぜひ、お好きな民芸家具を探してみてください。

  • 松本民芸家具:民芸家具の始まりの地

    松本民芸家具は、1944年に池田三四郎が創設したメーカー。長野県の松本は、もともと和家具の名産地。しかし、戦中・戦後の不況によって衰退が進んでいました。そこに目をつけたのが、創始者の池田氏と、民芸運動の父と呼ばれる柳宗悦です。池田氏は柳氏の講演会で民芸運動に感銘を受け、民芸運動を実践する場として、松本の地を選んだのでした。

  • 松本民芸家具では、暮らしの洋風化に伴い、洋家具の需要が高まることを見越して、和家具職人とともに洋家具づくりに挑みました。職人たちは、はじめは反発したものの、池田氏の熱い思いに徐々に心を開き、持ち前の腕を活かして見事な洋家具を制作。西洋の家具づくりの技術を取り入れつつ、日本の生活スタイルに合わせた家具を制作し、大変評判になりました。

  • 松本民芸家具は、ミズメザクラなどの国産材を用いて製作され、ラッカー塗装や漆塗りをして仕上げられています。耐久性が高く、特別なお手入れが不要で、使うほどに艶やかに味わい深く変化する作りです。まさに、一生物の家具として文句なしのクオリティに仕上がっています。

  • 北海道民芸家具:松本民芸家具から技を受け継いだブランド

    北海道民芸家具は、1964年に大原総一郎が設立したメーカー。松本民芸家具からの協力を得て、家具製作の技術指導や研修が行われ、民芸運動の精神に則った家具づくりが行われました。現在、北海道民芸家具は、飛騨産業に引き継がれましたが、変わらず上質な民芸家具が作られています。

  • 北海道民芸家具は、松本民芸家具とデザインがよく似ていますが、材料や取っ手など細部のデザインなどが異なります。北海道民芸家具は、地元の樺材を用いて作られていて、取っ手は中央が凹んでいるのが特徴。どちらかというと、北海道民芸家具の方が表情豊かな印象です。価格は、松本民芸家具よりもお手頃に抑えられています。

  • 九州民芸家具:松本民芸家具から独立したブランド

    九州民芸家具は、つくし工芸(北九州民芸家具)が製作した家具ブランド。つくし工芸は、1961年に松本民芸家具の九州地区販売店としてスタートし、その後、松本民芸家具から独立して民芸家具制作を始めました。
    九州民芸家具は、欅材や桜材を用いて丁寧に作られており、松本民芸家具や北海道民芸家具に続いて人気のブランドです。九州民芸家具もデザインはよく似ていますが、より和家具らしいどっしりとした佇まいのデザインが豊富。伝統的な縦格子のデザインを取り入れた、和モダンな家具も多く制作されています。

  • 仙台箪笥:宮城の伝統的な民芸箪笥ブランド

    仙台箪笥は、宮城県で発展した伝統的な民芸箪笥の一つ。仙台箪笥は、今までご紹介した民芸家具よりも、高級な工芸家具に近いイメージですが、地方の文化や歴史を反映し、民衆の暮らしの中から生まれた民芸家具でもあります。
    仙台箪笥は、江戸時代に仙台藩の武士が内職として製作したのが始まり。刀や衣類などが収納するため、威厳あふれる上質な和箪笥が作られました。このデザインは今も変わらず受け継がれており、歴史ある高級和箪笥として高い人気を誇っています。和風の格調高い民芸箪笥が欲しい方にぴったりです。

  • 岩谷堂箪笥:岩手の上質な民芸箪笥ブランド

    岩谷堂箪笥は、江戸時代後期に生まれた岩手県の民芸箪笥。仙台箪笥と同じく、上質な欅材を用いた木地に、漆塗りの仕上げ、豪華な鉄金具が付けられた貫禄溢れる佇まいです。現代物の岩谷堂箪笥は、伝統的なデザインのものだけでなく、よりすっきりとモダンなデザインもありますよ。箪笥だけでなく、テーブルやローボードなど幅広いアイテムが制作されています。モダンで上質な和家具が欲しい方にもおすすめです。

民芸家具の素材・仕上げに注目!人気の木材をご紹介

続いては、民芸家具の中でも人気の素材や仕上げについて、詳しくご紹介します。民芸家具は、素材や仕上げへのこだわりも半端ではありません!人気の4種類をピックアップしましたので、よければ参考にしてみてくださいね。

欅材製の民芸家具

欅材は、日本で古くから高級木材として上質な民芸家具づくりに用いられてきた木材。狂いが少なく、耐久性や耐朽性に優れ、木目がはっきりとして美しいことから、和家具に好んで用いられました。先ほどご紹介したような、仙台箪笥や岩谷堂箪笥などの高級な民芸箪笥やアンティーク和家具に使われています。力強くダイナミックな木目が楽しめますよ。

屋久杉材製の民芸家具

屋久杉は、屋久島で育った樹木で、狭義では樹齢1,000年以上のものを指します。屋久島は現在、世界遺産に指定され、屋久杉の伐採が禁じられています。そのため、流通している屋久杉材は、台風などで倒木したものが中心。したがって、非常に希少価値の高い木材なんです。
屋久杉材製の民芸家具は、目が詰まっていて、優れた耐久性や耐朽性があります。力強い印象的な木目で、自然の豊かさを感じる個性的な表情を作り出しています。特別感のある和風の民芸家具が欲しい方におすすめです。

唐木材製の民芸家具

唐木材は、紫檀や黒檀、鉄刀木、花梨など、主に東南アジア産の銘木。古くは中国を経由地として輸入していたことから、唐木材と呼ばれます。唐木材は、硬く目が詰まったものが多く、耐久性が高いのが魅力。それぞれ特徴的な木肌や木目を持ち、艶やかで深みのある民芸家具に仕上がります。茶棚や茶箪笥、飾り棚、座卓などによく用いられる木材です。

漆塗りの民芸家具

漆塗りは、日本の伝統工芸である、耐久性に優れた艶やかで美しい塗装。塗装には、多くの手間と高い技術を要するため、民芸家具の中でも、上質な家具のみに用いられる仕上げです。
漆塗りは、職人の手で何度も塗りと磨きを繰り返して仕上げられます。例えば松本民芸家具では、最低でも8回以上重ね塗りを行うのが基本。丁寧に重ね塗りすることで、木目を生かしつつ、艶やかで美しく、傷や汚れにもめっぽう強い家具に仕上げられます。
漆塗りは、経年とともに透明感が増し、より一層光沢が増していきます。使いほどにさらに美しさを増すのもポイントです。

民芸家具を取り入れたアンティーク風インテリア!実例を紹介

最後に、民芸家具を取り入れた、インテリア実例をご紹介します。民芸家具は、モダンな家具だけでなく、アンティーク家具とも相性抜群です。さまざまな時代に作られた家具を使ったミックスインテリアを中心にご紹介しますので、よければ参考にしてみてくださいね。

  • 民芸家具でつくる、凛としたアンティーク風ダイニング

    こちらは、松本民芸家具や北海道民芸家具と、和製アンティーク家具でコーディネートした、和モダンなダイニングのインテリア例。ダイニングテーブルが松本民芸家具、チェアが北海道民芸家具、その他の箪笥などが和製アンティーク家具です。家具全体をダークブラウンの木肌のもので統一して、シックで高級感のあるダイニングにまとめました。松本民芸家具と北海道民芸家具は、デザインが似ているので、こんな風にミックスしてコーディネートするのもおすすめですよ。

    民芸家具でつくる、凛としたアンティーク風ダイニングのインテリア例はこちら

  • 民芸家具とアンティーク家具でコーディネート。味わい深いダイニング

    こちらは、松本民芸家具とアンティーク家具でコーディネートした、和風ダイニングのインテリア例。ダイニングチェアが松本民芸家具のワイコムチェア、その他が和製アンティーク品です。民芸の椅子とアンティークダイニングテーブル、木肌が似たもの同士で組み合わせることで、統一感があって美しいダイニングにまとまりました。
    収納には、アンティークの階段箪笥や水屋箪笥、薬箪笥、マス目棚などを使って、古民家のような趣を感じる空間に。年を重ねるごとに、さらに味わい深い空間になっていきそうです。

    民芸家具とアンティーク家具を取り入れた、和風ダイニングのインテリア例はこちら

  • 民芸家具で楽しむ和モダンインテリア。高級感漂うアンティークリビングダイニング

    こちらは、民芸家具のダイニングセットやソファセットを取り入れた、アンティーク調のリビングダイニング。黒っぽい木肌の民芸家具とアンティーク家具でコーディネートして、凛としたオーラの漂う和モダンな空間にまとめました。
    ダイニングチェアに使ったのは、松本民芸家具の#95リーチC型アームチェア。民芸運動の牽引者の一人である、イギリスの陶芸家、バーナード・リーチ氏の監修のもと開発されたチェアです。イギリスアンティークチェアのような上品で凛とした佇まいで、ダイニングを格調高く演出しています。

    民芸家具を取り入れた、高級感漂うリビングダイニングのインテリア例はこちら

  • 民芸家具とアンティーク箪笥を取り入れた、上品な和室インテリア

    こちらは、民芸家具の座卓とアンティーク箪笥でコーディネートした、上品な和室のインテリア例。座卓は、北海道民芸家具の折りたたみ式テーブルです。和風の美しい脚が特徴的で、使わない時はコンパクトに折りたためる便利な作り。艶やかで美しい木肌で、高級感のある和室にぴったりです。
    壁際に置いたサイドボードは、アンティークの水屋箪笥をリメイクしたもの。もともと上下段に重ねて使える大きなサイズでしたが、和室で使いやすいよう上下に分割してリペアしています。欅材の木目を活かした貫禄のあるデザインが印象的ですね。

    民芸家具とアンティーク箪笥を取り入れた、上品な和室インテリア例はこちら

民芸家具で味わいたっぷりのアンティーク風インテリアを楽しもう!

民芸家具は、暮らしの中で研ぎ澄まされた、美しい工芸家具。良質な材料を使って、しっかりと作り込まれた一流の家具です。アンティーク家具とも相性ぴったりですので、ぜひ上質なミックスインテリアをお楽しみいただければと思います。 当店で販売している民芸家具は、中古・アンティーク品ばかりですが、職人が隅々まで点検し、ダメージをしっかりと取り除いてから販売しています。現代物の家具と同じように、ストレスなく、末長く使えますので、安心してご活用ください。
また、当店では民芸家具のカスタム・オーダーサービスを実施中です。販売中の民芸家具やお手持ちの民芸家具をリメイクしてお届けしたり、一から民芸家具風のオーダー家具を製作することもできます。どんなご要望でも歓迎ですので、ご希望があれば遠慮なくご相談ください。


店舗・ショップの情報はこちら