お買い物こちら

キーワード検索

インテリアABC

子育て中でもおしゃれでいたい!育児に大忙しママの洋服選び

出産を経てママになった途端にガラッと変わる生活。お子さん中心の日々が、せわしなく過ぎていきます。ママの頭の中も子育て中心になりがちですが、頭の片隅ではご自分のことももちろん気になっていますよね。
なかなか自分のことに時間を掛けられなくなると、途端に影響が出るのが髪型や服装。毎日のことだから何とかしたい!と思う傍から、子育てに追われているのが現状かもしれません。
そんな『おしゃれが気になるけど気にしている暇がない子育てママ』に今回は捧げる記事です。育児中のおしゃれのための、ちょっとしたヒントを散りばめてみました。

おしゃれより実用重視の「子育てしやすい」服

子育てしやすい服
出産前はデザイン重視で選んでいても、ママになった途端に「子育てしやすい」かどうかが最優先になっているお洋服選び。具体的には、走ったりしゃがんだり動きやすくて、汚れたら洗濯機で洗えるものがまず大前提。それから少しくらい体型が変わっても、無理なく着られるっていうのも高ポイントですね。
着つぶすつもりで安いものを買い揃えるのももちろんいいですが、あまり安物だと着ているうちに、服も着ているママもくたびれた印象になってしまいます。
質がいいけど汚れたら洗濯機でジャブジャブ簡単に洗えるものを少しお値段が高くても買うと、ちょっとおしゃれに見えるだけでなく、頻繁に買い物に行く手間も省けて忙しいママの負担がちょっとだけ減りますよ。

子育て仕様で考える「自分に似合う」おしゃれ服

自分に似合う服
動きやすくて家庭で洗えて、体型をカバーしてくれる「子育てしやすい」服。これを具体化するとどうやら、最近人気のナチュラル系と言われる、天然素材のふんわりした服装に行き着くようです。
でも悲しいことに、ママならみんなこのスタイルが似合うわけでも好きなわけでもありません。かと言って自分に似合う服は、子育てに向いていない…。これがママたちの一番のジレンマのようですね。
完璧な解決策はありませんが、子どもとのお揃い服を楽しんだり、外出先での授乳にも便利な大判なスカーフだけはお気に入りを買ったりと、今しかできないおしゃれを「今だけ!」と割り切って楽しむのも一つの手ですよ。

ネットや古着屋さん活用で見つける「予算に合った」服

個性を出せる古着
どうしてもお子さん優先になってしまう、子育て中の出費。暇だけでなくお金もママのおしゃれに掛けている場合ではなくなっているのが現実です。
そこで、予算と(できれば)好みが合って子育てしやすい服を探したいママの味方となってくれるのが、古着屋さんです。自分の服だけでなく子供服も一緒にお買いものできるので、罪悪感も解消してくれそうですね。
またご自分のサイズや好きなブランドがわかっているママは、ネットオークションを活用するのもおすすめです。自宅にいながら、育児のちょっと空いた時間を活用してお買いものできるので便利です。
いつも節約の買い物ばかりしていると気が滅入る、と言うママは、先ほどのスカーフの他にもバッグや靴など、一点いいもの主義でお金を掛けるだけでも、気分が変わってきますよ。

最後に

子育て中でもおしゃれを楽しむ、ほんのちょっとしたコツ、いかがでしたか。一番大切なのは、人が見てまたは人と比べておしゃれかどうかではなく、ママ本人が満足しているかどうかです。
『自分が満足するおしゃれ度』をまず認識すると、解決のヒントが見えてくるかもしれませんよ。

関連記事

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら