お買い物こちら

キーワード検索

コラム

キッチンツールをまとめて収納!使いやすさを考えたスタンドの選び方

毎食の準備に欠かせない、お玉や菜箸などのキッチンツールたち。
そんな数が多い調理道具たちをまとめて収納できる「ツールスタンド」は、キッチンのお役立ちアイテムですよね。片付け・取り出しの際の手軽さで、愛用している方も多いのではないでしょうか。
ただ「なんだか使う時に取り出しにくい…」「道具が入りきらない…」と、買ってから失敗したという声をよく耳にすることも。
こんな早とちりを防ぐために、今回はツールスタンドの選び方をご紹介します。毎日使うものだからこそ、取り出しやすく便利に。使い勝手の良さを考えた選ぶコツを詳しくお伝えしていきますよ。

まずはキッチンツールを見直すことから始める

キッチンツールの整理術
収納の基本は、「何を」「どのくらい」「どんな風に」入れるのかを考えること。選び方のポイントを知る前に、まずは持っているキッチンツールを見直すことから始めてみましょう。
ツールスタンドの使い勝手がどうにも悪いのは、調理道具を選別せずになんでも入れてしまうのが大きな原因。ライフスタイルによって個人差はありますが、たとえば泡だて器や缶切りなど、毎日使わないものは引き出しに入れておくのがいいと思います。スタンドに立てるのは使用頻度が高いものに限定し、ワークスペースを無駄に埋めてしまうことは避けましょう。
入れる調理道具の大きさや数によって、ツールスタンドのサイズは変わってきます。まずは、自分に必要なサイズを知ることが大切ですよ。

道具の長さに合ったスタンドの高さを選ぶこと

キッチンツールスタンドの選び方
ひとことでキッチンツールと言っても、菜箸やお玉などの長いものや、軽量スプーンのような短いものなど、実にさまざまですよね。調理道具の長さを考えずにスタンドを選ぶと、短いものが奥に入ってしまったりして使う時に取り出しにくくなってしまいます。
自分の持っているキッチンツールたちの長さに合った、おさまりがよい高さのスタンドを取り入れるようにしましょう。できれば置くスペースに余裕がある方は、長いもの用と短いもの用の2つを用意すると良いと思います。高さが違う道具を一緒くたに詰め込まない分、取り出すのが楽になるはずですよ。

キッチンツールスタンドは重心を考えること

漬物かめのインテリア例
お玉やフライ返しなど頭が大きいもの入れすぎると、重さに耐え切れず倒れてしまうことことも。ツールスタンドは、底面にかけて厚みがある倒れにくいものを選ぶようにしましょう。
たとえば写真のような、漬物かめなどもおすすめです。深さも重さもあるので、調理道具をたくさん入れても倒れにくいですよ。

ツールスタンドは掃除がしやすい素材や清潔に保てるデザインを選ぶ

キッチンツールスタンドの素材
汚れることの多いキッチンでは、ツールスタンドの素材に気を遣うことが大切です。特に油はねで汚れやすいコンロ付近に置く場合は、掃除がしやすい素材を選ぶといいですよ。
ツールスタンドの素材は、衛生面を考えて洗浄のしやすさを基準に選ぶのがおすすめです。たとえば陶器やステンレス、ホーローを使用したものが良いと思います。
また、調理道具を濡れたままスタンドに片付けると、汚れやカビの原因になることも。もともとツールスタンド用に作られていないものを代用する時は、よく乾燥させてから片付ける必要があります。
乾燥と片付けを一緒に済ませてしまいたいという方は、側面や底に小さな穴が加工してあるものを選ぶといいですよ。

最後に

毎日使う調理道具を収納するからこそ、取り出しやすさにはこだわりたいもの。ツールスタンドは、自分の調理道具の大きさや数に合ったものを選ぶのが失敗しないコツですよ。
今回ご紹介したポイントをヒントに、使いやすいツールスタンドを選んでくださいね。

関連記事

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら