お買い物こちら

キーワード検索

インテリアABC

狭い部屋を広く見せるには?家具やインテリア選びから始める工夫術

一人暮らしのワンルームでも、ご家族と暮らすお家のリビングダイニングでも、みなさん、お部屋の広さに満足していますか?
最初から狭いのを覚悟していた人。
最初は広いくらいに感じていたお部屋なのに、住み続けると少しずつものが増えたり、家族も増えたりして、「ちょっと狭い…」と不満を感じている人。
狭いお部屋問題に悩んでいる人たちは、ずいぶんと多いようです。
そんな方たちの解決のヒントになるように今回は、狭いお部屋を広く見せる工夫術をご紹介します。部屋づくりの基本と言える、家具選びの視点から考えていきますが、もっと簡単にインテリアに取り入れられるアイディアも溢れているので、少しでも部屋の狭さに困っているなら、きっと参考になりますよ。

“白”を上手に使った、狭い部屋を広く見せる工夫

白いインテリアの使い方
まず最初に、狭い部屋を広く「見せる」ことを目指しているわけですから、視覚効果で工夫をこらすことが重要になります。
そこで、空間を広く見せるのに効果的なのが、膨張色である”白”をたくさん使うこと。壁や天井の色も大抵白いご家庭が多いですが、家具やインテリア小物もできるだけ白やそれに近いアイボリーやベージュなどの薄い色・淡い色にすることで、家具の存在をあまり感じなくなり、お部屋が広く見えます。
でも、あまりにも白を使いすぎると今度は、落ち着きにくくなってしまったり、疲れを感じてしまうことに。白い家具を選ぶ時も、白でも水色に近い白ではなく温かみのあるアイボリーにしたり、ナチュラルな木味と組み合わせたりすれば、このマイナス効果が軽減できるので、そんな細かいことにも気をつけてみてください。

狭い部屋の床をすっきり見せる、脚付き家具

アンティーク食器棚
狭い部屋を広く見せる工夫として、できるだけ床が見えるようにするのも効果的です。でも、家具やラグの占める面積が減ればそれだけ床が見えるわけですが、暮らすとなるとそれなりに家具が必要なもの。
そこで役立つのが、脚付き家具です。ダイニングテーブル周りを見るとよくわかりますが、テーブルやイスは部屋全体を占める割合は高くても、床を覆っている面積だけを見れば、脚の分だけなのでそれほどでもなく、すっきりして感じますよね。ソファや食器棚も脚付きのものを取り入れると、同じようなすっきり視覚効果が狙えますよ。

大きな家具も工夫をすれば、部屋が広く見える

部屋を広く見せる方法
広く見せるために、狭い部屋は低い家具で揃える、とよく聞きますが、低い家具をたくさん置くことになって、先ほど挙げた床面積の占拠率が大きくなってしまっては仕方ありません。
それよりもおすすめしたいのが、背の高い家具をひとつ取り入れること。でもその場合、圧迫感の原因となる、家具の『奥行』と『色合い』にちゃんと気をつけてください。本棚などリビングの収納家具には、実はそれほど奥行は必要ありません。それに、薄型なら床面積を占める割合も少なくなりますよね。
また大きな家具だからこそ、冒頭でお話しした白系の色を使えば、壁となじんで圧迫感が軽減されますよ。

狭い部屋を広く見せるインテリアアイテム、鏡

鏡で部屋を広く見せる
インテリアショップやレストランで、「あれ、あっちはどうなってるのかな?」と店内を進もうとしたら、実は壁いっぱい鏡張りだった、なんて経験ありませんか?
この例でもわかるとおり鏡は、狭い部屋を広く見せるための視覚効果抜群のインテリアアイテムです。当然ですが、鏡が大きければ大きいほど部屋が広く見えるので、インテリアとのバランスも考えながら、できるだけ大きめの鏡を選ぶのが大切です。
そして鏡のサイズと一緒に気をつけたいのが、鏡のフレーム。できるだけシンプルで目立たないもの、もし装飾がある場合は、繰り返しになりますが白系のものを選ぶと、鏡の効果を最大限に活かせますよ。

最後に

部屋の広さ自体はどうにもならなくても、家具選びやインテリアの色に気をつけるだけで、少しでも広く「見せる」ことは可能です。
家具の買い替えはなかなかできませんが、ご自分の納得の行く範囲内で、鏡を取り入れてみたり”白”を活用してみたりと、まずはできることから始めてみませんか?

関連記事

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら